2016年01月02日
【藤田俊哉の目】天皇杯の勝敗を分けた3つの精度。ガンバにあってレッズに足りなかったものとは?
ガンバがレッズを下して天皇杯を制した。ノックアウト形式のトーナメント戦で大会連覇を成し遂げたのだから、彼らの勝負強さは賞賛に値する。しかもこの試合はガンバにとってシーズン60試合目になるという... 続きを読む
2016年01月02日
【藤田俊哉の目】天皇杯の勝敗を分けた3つの精度。ガンバにあってレッズに足りなかったものとは?
ガンバがレッズを下して天皇杯を制した。ノックアウト形式のトーナメント戦で大会連覇を成し遂げたのだから、彼らの勝負強さは賞賛に値する。しかもこの試合はガンバにとってシーズン60試合目になるという... 続きを読む
2016年01月02日
【パリ・サンジェルマン|冬の補強動向】ラベッシが退団すれば人気銘柄ブファルの獲得に本腰か
前半戦の出来は、ほぼパーフェクトだった。リーグ・アンでは2位モナコに19ポイント差をつけて首位を独走。チャンピオンズ・リーグはR・マドリーに次ぐグループ2位とはいえ、6試合で12得点・1失点と... 続きを読む
2016年01月01日
【チェルシー|冬の補強動向】ポグバやグリエーズマンは厳しいが、ジャクソンやハメスはトレードなら可能性も?
降格の危険水域まで落ち込んだまま、もはや打つ手なしの状態だったジョゼ・モウリーニョ監督についに引導を渡し、フース・ヒディンクを暫定監督に迎えてリスタートを切ったチェルシーは、さらに冬の移籍市場... 続きを読む
2016年01月01日
【インテル|冬の補強動向】3大ターゲットはエデル、フェグーリ、ファン・デルヴィールだ
17節終了現在でセリエA首位に立っているとはいえ、ロベルト・マンチーニ監督は現スカッドに完全には満足していない。とくに物足りなさを感じているのが、右ウイングだ。 2列目の新戦力として夏に獲得し... 続きを読む
2016年01月01日
【バルセロナ|冬の補強動向】L・エンリケ監督の第一希望は教え子ノリートだが…
リオネル・メッシがケガで離脱した9月下旬からの2か月。ネイマールの成長を大いに促し、ルイス・スアレスの決定力の高さを改めて印象づけたこの期間に明らかになった世界王者バルセロナの弱点。それが、控... 続きを読む
2016年01月01日
【天皇杯|採点&寸評】連覇達成のG大阪。細部の質で浦和を上回る
【チーム採点・寸評】浦和 5準決勝の柏戦で足を傷めた柏木がベンチ外、その試合で120分間出場した関根がベンチスタート。柏木不在の影響は大きく、攻撃を組み立てられず苦しんだ。そのなかで、ワンチャン... 続きを読む
2016年01月01日
【浦和】五輪最終予選メンバーに落選した関根貴大が、原口元気から受けた“強烈”なアドバイスとは?
「僕はまだ下手くそ。チャンスを作るところまでは持ち込めているけれど、最後のクロスやパスがイメージどおりにできていない。『下手だな』と思う。だからこそ、もっと上手くなりたい。その気持ちを持っていれ... 続きを読む
2016年01月01日
【天皇杯速報】浦和×G大阪|パトリックの2ゴールでG大阪が連覇! GK東口が浦和の前に立ちはだかる。
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会の決勝戦、浦和対G大阪は1月1日、味の素スタジアムで14時15分にキックオフされた。 浦和は、準決勝の柏戦で負傷した柏木が欠場。ボランチは阿部と青木という... 続きを読む
2016年01月01日
【移籍専門記者コラム】トッテナムがF・アンデルソンとベラルディを狙うが、1月の引き抜きは……
トッテナムが今冬打ち上げようとしている大花火が、フェリペ・アンデルソン獲得だ。インテル対ラツィオ戦(2015年12月20日)が行なわれたサン・シーロに、トッテナムの役員が代理人と一緒に姿を見せ... 続きを読む
2016年01月01日
【天皇杯】G大阪 2-1 浦和|遠藤、今野、明神のDNAを受け継ぐ若きボランチ。新時代を切り拓いた19歳の井手口が大舞台で示した可能性
12分、いきなりG大阪をアクシデントが襲った。右SBの米倉が負傷で交代を余儀なくされる。この事態に長谷川監督はボランチの今野を右SBにコンバート。空いたボランチには、19歳の井手口が投入された。... 続きを読む
2016年01月01日
【天皇杯/編集長の視点】G大阪2-1浦和|老獪なゲーム運びを可能にした司令塔・遠藤。守備陣に呼吸を整えさせる意味でも、“そのベテランの業”は効いていた
G大阪にしてみれば、してやったりの勝利だろう。 やや押し込まれる展開ながらも、32分にカウンターからパトリックの技ありゴールでまんまと先制。その4分後に一旦は追いつかれたが、53分には「練習で... 続きを読む
2016年01月01日
【天皇杯】浦和×G大阪|スタメン発表! 浦和は柏木が欠場。G大阪はベスト布陣で決戦へ
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会の決勝戦、浦和対G大阪は1月1日、味の素スタジアムで14時15分にキックオフされる。 試合に先立って、両チームのスターティングメンバーが発表された。浦和は... 続きを読む
2016年01月01日
【ブンデス現地コラム】より負けないチームに!?――“ペップ後”のバイエルンを展望する
“ペップ”グアルディオラがバイエルン、そしてドイツ・サッカーにもたらした功績は間違いなく大きく、これまでのドイツにはなかった価値観とアイデアが持ち込まれた衝撃は、相当なも... 続きを読む
2015年12月31日
移籍専門記者による強化部門解説|ユベントス編「マロッタとパラティチに対する高い評価は揺るがない」
ジュゼッペ・マロッタGDとその片腕であるファビオ・パラティチSDが、マッシミリアーノ・アッレグリ監督の意向を聞きながら強化プランを策定し、主にパラティチが移籍交渉にあたる。 2015年夏はカル... 続きを読む
2015年12月31日
移籍専門記者による強化部門解説|ミラン編「ガッリアーニのワンマン体制はもはや限界だ」
アドリアーノ・ガッリアーニ副会長が予算から交渉、意思決定まで強化に関する全ての権限限を一身に担うワンマン体制は相変わらずだ。 2015年夏のメルカートでは当初、48パーセントのクラブ株式取得が... 続きを読む