2024年01月13日
【FC東京】2024シーズンの背番号が決定。遠藤は「22番」、小柏は「11番」、高は「8番」。鹿島から加入の荒木は?
2024年1月13日に開催されたFC東京の新体制発表会で新シーズンのメンバーリスト及び背番号が発表された。新加入選手の主な背番号は、荒木が「71番」、小柏が「11番」、遠藤が「22番」、高が「... 続きを読む
2024年01月13日
【FC東京】2024シーズンの背番号が決定。遠藤は「22番」、小柏は「11番」、高は「8番」。鹿島から加入の荒木は?
2024年1月13日に開催されたFC東京の新体制発表会で新シーズンのメンバーリスト及び背番号が発表された。新加入選手の主な背番号は、荒木が「71番」、小柏が「11番」、遠藤が「22番」、高が「... 続きを読む
2024年01月10日
「遠藤航選手のように」青森山田の“番犬”菅澤凱が選手権優勝後に見据える未来。勝ってなお渇く結果へのこだわり【選手権】
[高校選手権 決勝]青森山田(青森) 3-1 近江(滋賀)/1月8日/国立 近江を3-1で下した決勝は、青森山田の強さが光る試合だった。一旦は1-1に追いつかれながらも、そこから地力の差を見せつけて2... 続きを読む
2024年01月09日
「本当に痛かった」青森山田戦で近江を象徴する同点弾に絡むも、キャプテンの金山が悔やんだのは…【選手権】
[高校選手権 決勝]青森山田(青森) 3-1 近江(滋賀)/1月8日/国立 青森山田と戦った決勝、近江のハイライトはなんといっても同点弾だ。後半2分、浅井のドリブル突破で敵陣に攻め込むと、そこから金山... 続きを読む
2024年01月08日
大人顔負けのサッカーで近江を下して栄冠。青森山田はこの先もしばらく高校サッカー界のドンであり続けるだろう【選手権】
[高校選手権 決勝]青森山田(青森) 3-1 近江(滋賀)/1月8日/国立 第102回全国高校サッカー選手権の決勝は、名門の青森山田が3-1で新興勢力の近江を下す結果となった。印象として残ったのは、青... 続きを読む
2024年01月06日
「堀越さんの映像を朝方まで観まして」「いきなり決まって、びっくりして」近江の前田監督がユーモアを交えた回答で記者団の笑いを誘う【選手権】
[高校選手権 準決勝]近江(滋賀) 3—1 堀越(東京A)/1月6日/国立 テクニカルなサッカーで堀越を破った近江が高校選手権で初の決勝に進んだ。場慣れしてないのか、近江の前田高孝監督は試... 続きを読む
2024年01月06日
まともにやったら青森山田に勝てない。その思い込みを見事に砕いてくれた市立船橋の粘り強さ【選手権】
[高校選手権 準決勝]青森山田(青森)1(4PK2)1市立船橋(千葉)/1月6日/国立 優勝候補の同士の一戦は、立ち上がりから青森山田が攻撃を仕掛ける展開に。そして前半11分、柴田玲のコーナーキッ... 続きを読む
2024年01月02日
森保ジャパンでお試し枠から常連組へ。5戦5発の中村敬人が示す代表選手の在り方「毎回の活動で生き残りをかけてやっている」
[国際親善試合]日本 5−0 タイ/2024年1月1日/国立競技場 お試し枠から常連組へ。代表5試合で5ゴールと、初招集された昨年3月からタイ戦までの中村敬斗の活躍は目を見張るレベルにあ... 続きを読む
2024年01月02日
「分かり合っている関係だから、やりやすい」タイ戦で阿吽の呼吸を披露。南野拓実が信頼を寄せる日本代表戦士は?
[国際親善試合]日本 5−0 タイ/1月1日/国立競技場 2024年1月1日に国立競技場で開催されたタイ戦で、途中出場した南野拓実の持ち味が発揮されたシーンのひとつが70分。堂安律のスル... 続きを読む
2024年01月02日
「相手が弱かったからです」堂安律のプライドが垣間見えたコメント。タイ戦の後半に異彩を放っても至って冷静に…
2024年1月1日に国立競技場で開催された国際親善試合で、日本代表がタイ代表に5-0と勝利を収めた。フレッシュなメンバーで臨んだ前半は0-0で、堂安や中村ら常連組を投入した後半は5-0と、実に... 続きを読む
2024年01月01日
アジア杯のメンバー26人、カタールW杯から何人が入れ替わったのか。そして誰が外れたのか
2024年1月1日に発表されたアジアカップのメンバー26人。果たして、22年カタール・ワールドカップのメンバーから何人が入れ替わったのか。 まず確認したいのがアジアカップのメンバー26人の顔ぶ... 続きを読む
2024年01月01日
タイ戦に呼ばれなかった渡辺剛はなぜアジアカップのメンバーにエントリーされたのか。森保監督が言及
2024年1月1日、アジアカップに臨む日本代表のメンバーが発表された。この日に開催されたタイ戦のメンバーに選ばれなかったにも関わらず、エントリーされたのがCBの渡辺剛だ。なぜ元旦の試合に呼べず... 続きを読む
2024年01月01日
最初の45分間はいったいなんだったのか。タイ戦の前半と後半で何が違った?【コラム】
2024年1月1日、国立競技場でタイ代表と戦った日本代表が5-0で勝利を収めた。 立ち上がりからボールを握った日本は敵陣に攻め込んだ。佐野と田中の両ボランチがパスを散らし、伊東、伊藤涼、奥抜の... 続きを読む
2024年01月01日
「今日は南野の日じゃない」と思った直後にゴール。元日弾を決めた心境は?
2024年1月1日、日本代表が国立競技場でのタイ戦で5-0と圧勝。ラストの5点目を決めたのは、途中出場の南野拓実だった。 実は、そのゴールの前に南野は3回も決定機を外している。70分に堂安のス... 続きを読む
2024年01月01日
タイ戦の伊藤涼太郎に及第点は与えられない。日本代表に定着したければ中村敬斗のように…
2024年1月1日、日本代表が国立競技場でタイ代表と対戦。注目のひとりが、今回が初招集でスタメンに抜擢された伊藤涼太郎だった。 4-2-3-1システムのトップ下に入った伊藤は、7分、ドリブルで... 続きを読む
2023年12月31日
「ミーティングでみんな泣いて」富山一のチームワークを示す感動秘話「骨折で出られなくなった岡田も自分の想いを語ってくれて」【選手権】
[高校選手権2回戦]富山一(富山)2−1 京都橘(京都)/12月31日/味フィ西 2023年12月31日、味の素フィールド西が丘で開催された第102回全国高校サッカー選手権大会の2回戦... 続きを読む