• トップ
  • ニュース一覧
  • 「遠藤航がリバプールでどういう状態になっているか」W杯最終予選に臨む森保ジャパンの”表&裏キーマン”は?【識者の見解】

「遠藤航がリバプールでどういう状態になっているか」W杯最終予選に臨む森保ジャパンの”表&裏キーマン”は?【識者の見解】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年07月23日

何より重要な中国との初戦

遠藤は今季リバプールでスタメンに定着できるか。写真:Getty Images

画像を見る

 北中米ワールドカップのアジア最終予選。グループCの日本が同居したのはオーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアで、改めて顔ぶれを見ると識者の河治良幸氏は「結構強そうだな」と真情を吐露した。

 前回の最終予選に続き今回も同組になったオーストラリア、サウジアラビア、中国について、河治氏は「因縁というか、よく知った国です」とコメント。「バーレーン、インドネシアを含めベールに包まれている国はないです」とも言っていた。

 最終予選はグループA(イラン、カタール、ウズベキスタン、UAE、キルギス、北朝鮮)、グループB(韓国、イラク、ヨルダン、オマーン、パレスチナ、クウェート)、グループCのそれぞれ上位2か国が本大会に出場し、3位と4位がプレーオフに回る方式だ。また、対戦スケジュールは以下のとおりだ(H=ホーム、A=アウェー)。

▼2024年
第1節:中国(H)09.05
第2節:バーレーン(A)09.10
第3節:サウジアラビア(A)10.10
第4節:オーストラリア(H)10.15
第5節:インドネシア(A)11.14
第6節:中国(A)11.19
▼2025年
第7節:バーレーン(H)03.20
第8節:サウジアラビア(H)03.25
第9節:オーストラリア(A)06.05
第10節:インドネシア(H)06.10

 現時点で最重要なのは当然、9月5日に開催される中国とのホームゲームだ。忘れてはならないのが、日本は前回大会(オマーンに0-1)、前々回大会のホームでの初戦(UAEに1-2)をいずれも落とした点である。

 最終予選がスタートする時期は、ヨーロッパのレギュラーシーズン開幕とほぼ重なっており、欧州組のコンディションは「100パーセントであるはずがない」(河治氏)。しかも、中国代表の監督はイバンコビッチ氏。前回の最終予選でオマーンを率いて、日本戦で勝利した知将だ。

「日本対してどう攻めるか、どう守るか。そのあたりを徹底してやってくる。中国の選手たちがどこまで実践できるかは未知数ですが、日本の強みを消し、弱みを突く、そんな戦略を練ってくるはずです。当然、ロングボールも放り込んでくるでしょう」(河治氏)
 
 アジアカップで敵のロングボールに苦しんだ日本が今回はどう戦うか。そこは大きな見どころのひとつになる。中国との初戦、最大のキーマンは誰になるのか。河治氏の答はこうだった。

「表キーマンは久保建英選手。前回の最終予選よりも日本代表での重要度が明らかに増しています。その意味では堂安律選手もそうですし、コンディションが回復すれば三笘薫選手もキーマンになりますが、この4年間で良い意味で一番変化したのが久保選手なので。守備もやりつつ、何より攻撃で違いを見せつけてほしいです。守備攻略のトリガーになってほしいです」

 では、裏キーマンは?

「月並みですが、遠藤航選手。(最終予選の頃に)リバプールでどういう状態になっているか。メンバーから外れることは絶対にありません。ただ、スタメンで90分間やれる状態になっているかは他の選手もそうですが、分からない。チームキャプテンとしては欠かせませんけど、ゲームキャプテンを果たしてこなせるか。厳しいようなら、守田英正選手や田中碧選手を使う、もしくはパリ五輪なので藤田譲瑠チマ選手が呼ばれているからしれないので彼の起用を考える。個人的にはスタートから遠藤選手にはいてほしいです」

 リバプールの新監督アルネ・スロットの下で遠藤がどういう立ち位置になるかは、ワールドカップ最終予選を戦う日本にも影響を与えるファクターになる。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も
 
【関連記事】
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「1人で3人分の仕事をしてくれる」”超人”中田英寿が試合中によく喧嘩していた選手が...【元チームメイトの証言】
「ヒデとはやりたくない」元日本代表の城彰二が中田英寿との“口論”を回顧!「おい城、追いつけよと怒られて…」
「もはやスポーツではない」中田英寿が“高額報酬”でのサウジ移籍に見解「カネがサッカーをダメにしている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ