サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

親善試合、EURO予選…3月の国際試合の日程&結果まとめ

 今週から来週にかけてはFIFAが定める国際試合ウィークということで、世界中で代表チーム同士の熱い戦いが展開されている。  すでに終わっている試合も多くあり、3月25日には世界王者のドイツがオース... 続きを読む

【U-22日本代表】リオへの船出は、“前園の2ゴール”が甦る「特別な場所」から

 リオデジャネイロ五輪出場を懸けた戦いに挑む手倉森ジャパンにとって、この1次予選の舞台は“特別な場所”と言っても過言ではない。  1996年3月24日。今から19年前、日本... 続きを読む

【U-22日本代表】マカオ戦プレビュー|好発進を約束する3つの理由

ポイント1|盤石の暑熱対策 前日のプレマッチ・カンファレンスで、手倉森誠監督は「暑熱の順化はできた。コンディションは上がってきて、万全の状態で挑める」と力強くコメントしている。大島僚太も「外にい... 続きを読む

【チュニジア戦プレビュー】予想以上の大刷新も? 初陣が世代交代の合図となるか

 ハリルホジッチ監督は、3月19日のメンバー発表の席でベテランの遠藤(35歳)を外した理由について、こう述べた。 「ロシア・ワールドカップに向けた準備をするために日本へ来た」  つまり、現段階からす... 続きを読む

ジェラードがリバプールにもたらした栄光の数々を振り返ろう

 リバプール・ファンの家庭に生まれ、リバプールの下部組織で鍛えられ、1998年のトップチーム・デビュー以来、リバプールひと筋でプレーしてきたスティーブン・ジェラード。クラブのレジェンドとして君臨... 続きを読む

【チュニジア戦前日会見】ハリルホジッチ監督「おそらく新しいプレーヤーを試すことになるだろう」

――明日の試合に向けての意気込みを。 「本当に楽しみにしています。我々は3、4日かけて一緒に仕事をし、そしてたくさんの話をしました。ほぼ私のほうがずっと喋り続けていたので、今日はあまり喋りたくあり... 続きを読む

【日本代表】宇佐美貴史の自信。「僕はJの中で一番攻撃力がある」

 なぜ宇佐美貴史が日本代表に入らないのか。そんな周囲の声を聞くたびに、複雑な思いを抱えていたのは宇佐美本人だった。【日本代表PHOTO】ハリルホジッチ新体制が始動! ヴァイッド・ハリルホジッチ新... 続きを読む

【日本代表】挫折を味わったストライカーが、新体制下で見据えるものとは?

 まるで箝口令でも敷かれているかのように、選手が次々とミックスゾーンを流れていく。  アジアカップ期間中はあれだけ多弁だった長谷部でさえ、止まって話したのはわずか1分強。ハリルホジッチ監督の初陣に... 続きを読む

【U-22日本代表】初戦はベンチスタートが濃厚も南野拓実の台頭が待ち遠しい

 リオデジャネイロ五輪アジア1次予選の初戦、マカオ戦を翌日に控えたU-22日本代表は、試合会場となるシャーアラム・スタジアムで最終調整を行なった。【U-22日本代表PHOTO)】リオ五輪アジア1... 続きを読む

【浦和】春の珍事!? ペトロヴィッチ監督が紅白戦でGKに!

「俺がゴールキーパーをする!」 春の珍事――!? 花見の名所で知られる大宮公園の桜の開花宣言があった3月26日、浦和レッズの大原練習場に、そんなペトロヴィッチ監督の声が響いた。  この日の浦和は... 続きを読む

チュニジア代表、CLで躍進するモナコのCBアブデヌールも来日メンバー入り!

 日本サッカー協会は3月26日、同27日に大分スポーツ公園総合競技場で日本代表と国際親善試合を行なうチュニジア代表の来日メンバーを発表した。  メンバーには、現在チャンピオンズ・リーグで8強入りを... 続きを読む

リバプール退団のジェラードがチャリティーマッチで盟友と対戦

 キャリアの全てを過ごしてきたリバプールを、今シーズン限りで退団するスティーブン・ジェラードが、自ら選んだメンバーでチームを結成して「リバプール・オールスター・チャリティーマッチ」に臨む。  この... 続きを読む

【U-22日本代表】五輪1次予選、明日開幕! 手倉森監督「万全の状態で挑める」

 リオデジャネイロ五輪アジア1次予選の初戦となるマカオ戦を翌日に控えた3月26日、手倉森誠監督がプレマッチ・カンファレンスに出席した。【U-22日本代表PHOTO】リオ五輪アジア1次予選に臨む23... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の十一「役に立つ技術と立たない技術」

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が率いる日本代表が、3月27日のチュニジア戦でいよいよ“発進”する。  その日本代表メンバー発表においてひとつ特徴的だったのは、名古屋のFW... 続きを読む

目立たず、静かに……いまレアル・マドリーで最も重要な選手【マドリー番記者】

 チームがひとりの選手で成り立つことはない。サッカーは11人のスポーツであり、どれだけ素晴らしい選手でも、ひとりで試合に勝つことはできないからだ。  しかし、チームが機能するために欠かせない選手と... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ