2018年02月09日
目指すは今季初タイトルとルヴァン杯のリベンジ! 川崎の主将が大一番への意気込みを語る
ゼロックススーパーカップで幕を開ける2018年シーズンを前に、川崎の小林悠は「すごくワクワクしてます」と話す。 それは、鬼木達監督指揮下での2年目だという安心感がベースにある。 昨季の小林はJ... 続きを読む
2018年02月09日
目指すは今季初タイトルとルヴァン杯のリベンジ! 川崎の主将が大一番への意気込みを語る
ゼロックススーパーカップで幕を開ける2018年シーズンを前に、川崎の小林悠は「すごくワクワクしてます」と話す。 それは、鬼木達監督指揮下での2年目だという安心感がベースにある。 昨季の小林はJ... 続きを読む
2018年02月04日
今季の大久保嘉人は「組み立てもやる!」 新たな役割を受け入れたワケは?
川崎フロンターレが沖縄での8日間の合宿を2月3日の浦和、海邦銀行との練習試合で打ち上げた。試合形式は浦和と45分を3本、海邦銀行と45分を1本。 リーグ連覇、ACL優勝を目指す今季の川崎におい... 続きを読む
2018年02月01日
【川崎】大卒新人の守田が現時点のベストメンバー入り&TM2戦連発でアピール!!
沖縄キャンプ中の川崎フロンターレは1月31日、東京ヴェルディとFC琉球の2チームとトレーニングマッチを行なった。試合形式は、東京Vを相手に45分×2本。FC琉球に対しては30分&t... 続きを読む
2018年01月29日
【川崎】大久保嘉人が1G1Aも… 精度不足、ミス絡みの失点に鬼木監督は厳しい評価
川崎フロンターレの沖縄2次キャンプでの初戦は、ジェフ千葉とFC琉球の2チームを相手にした変則の練習試合となった。試合形式は、千葉を相手に45分を2本。FC琉球を相手に45分を1本だった。 若手... 続きを読む
2018年01月21日
川崎が2戦連続10点ゲーム!!「ポジションはあってないような」流動性溢れる攻撃を展開
川崎フロンターレが1次合宿最終日の1月20日、宮崎産業経営大と締めくくりの練習試合を行なった。試合形式は45分を2本と30分を1本。スコアは、1本目から3-1、5-0、5-0で、3本の合計で1... 続きを読む
2018年01月17日
小林&大久保のホットラインが復活!! 王者・川崎、今季初の対外試合で12-0の大勝!
2017年シーズンのJ1王者である川崎フロンターレが1月17日、鵬翔高と今季初となる練習試合を行なった。会場は1次合宿が行なわれている宮崎県の綾町にある錦原運動公園で、試合形式は30分&tim... 続きを読む
2018年01月15日
J1王者の"追われる立場"を中村憲剛はどう捉えているのか?昨季とは「かなり違う」と明かしたポイントは
優勝を確信し崩れ落ちる中村憲剛の涙が15年分の思いの深さを伝えていた。その強烈な光景を目の当たりにしたからこそ、逆転優勝の喜びは大きかった。クラブ史上初めて、スタジアム中が笑顔でシーズンを終え... 続きを読む
2017年12月04日
「エンタメ性」を重視する川崎の初戴冠が投じた一石。12月2日はJリーグの歴史的転換点に?
シャーレがないなら風呂桶で代用すればいい。 記念すべき初戴冠の表彰セレモニーで、川崎フロンターレは「らしさ」を見せた。風呂桶はしっかりと公式グッズとして発売されることになった。 そんな川崎はピ... 続きを読む
2017年11月05日
2000年の惨敗で始まったチーム改革…川崎と中村憲剛のタイトル挑戦はまだ続く
エドゥアルドのミスを見逃さなかった杉本健勇が開始47秒で先制弾を叩き込むと、川崎はその1点を最後まで跳ね返せなかった。 中村憲剛は「最初にああいう失点をしたというのが、今シーズン初めてだと思う... 続きを読む
2017年11月03日
【ルヴァン杯決勝展望】川崎は大一番に間に合った大島僚太の出来が“悲願成就”の鍵を握る!
月並みな言葉だが、川崎は悲願の初タイトルに向け、粛々と準備を進めたというような印象がある。水田の上での試合にすら見えた柏とのリーグ戦を終え、1日のオフを挟んで始まった練習は、まったくもっていつ... 続きを読む
2017年08月20日
【J1採点&寸評】川崎2-1札幌|奈良が相手の長身FWを封殺!敗れた札幌の希望は…
[J1リーグ 23節]川崎2-1札幌/8月19日/等々力【川崎 2-1 札幌 PHOTO】札幌に競り勝ち川崎が3連勝!【チーム採点・寸評】川崎 6.5達成感が出て当たり前の鹿島戦直後の難しい試合をうまく... 続きを読む
2017年07月31日
【磐田】名波監督の想定上回る「トップ4」からの勝利。川崎戦大勝の要因は?
シーズン前に名波浩監督は、戦力的にかなわない相手として4チームの名前を挙げていた。鹿島、G大阪、浦和、そして川崎だ。だから今季の磐田の目標は最高でも5位止まりだった。リーグ戦でトップ4を上回る... 続きを読む
2017年07月06日
【川崎】浦和の自滅はあったにせよ… 大勝の分岐点はタフなメンタルを発揮した「あの場面」
[J1リーグ13節]川崎 4-1 浦和/7月6日/等々力 浦和レッズを相手に川崎フロンターレが4−1と快勝した試合は、その行方を決めた最大の要因として、浦和の自滅があることは論をまたない... 続きを読む
2017年07月06日
【J1採点&寸評】川崎4-1浦和|勝負を決めた2得点の小林をMOM選出。一方浦和は自滅招いた指揮官、PK献上の遠藤に厳しい評価
[J1リーグ13節]川崎4-1浦和/7月6日/等々力 【チーム採点・寸評】川崎 6.52-0で折り返した後半に1点を返されて難しくなるが、この苦しい時間帯を凌ぎ切り追加点を奪って完勝。決定機を無駄... 続きを読む
2017年06月18日
【川崎】衝撃決勝弾の阿部浩之が語った「パスを出さなかった理由」と「自己反省」
[J1リーグ15節]川崎 1-0 広島/6月17日/等々力 決して広島が稚拙に守っていたわけではなかった。それどころか、堅守で川崎の攻撃を封じていた。公式記録では前半の川崎のシュートは0本。ボールは... 続きを読む