• トップ
  • 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

【鹿島】「DFより絶対に一歩早くなる」“もらい手”の伊藤翔が考える得点力不足の打開策

 5節の横浜戦では4ゴールを奪取して今季初勝利を挙げたが、続く直近の湘南戦は0-1の完封負け。チャンスは作りながらも決め切れず、連勝は飾れなかった。 7月24日のオンライン取材で得点面の課題につ... 続きを読む

【横浜担当コラム】さらに攻撃の迫力を出すために、求めたいボランチとSBの得点力

[J1第6節]横浜4-0横浜FC/7月22日/日産ス『アタッキング・フットボール』を掲げるチームらしい勝ちっぷりだった。 13年ぶりとなるJ1での“横浜ダービー”で、トリ... 続きを読む

【J1採点&寸評】横浜4-0横浜FC|2得点に絡んだブラジリアンは絶大な存在感を発揮

[J1第6節]横浜4-0横浜FC/7月22日/日産ス【チーム採点・寸評】横浜 6.5前半の途中までは横浜FCのプレッシングに苦しめられたが、徐々に持ち直し相手のオウンゴールで先制に成功。後半は自... 続きを読む

【横浜】「追いつかれたかなと思ったけど」。ゴールへと導く遠藤渓太の力強い突破力

[J1第6節]横浜4-0横浜FC/7月22日/日産ス 圧巻の攻撃力でダービーを制した横浜で、1得点・1アシストのハイパフォーマンスを見せたのが、左ウイングで先発フル出場した遠藤渓汰だ。 2-0で... 続きを読む

13年ぶりの“横浜ダービー”は圧巻の攻撃力を見せつけたトリコロールが4発完勝!

[J1第6節]横浜4-0横浜FC/7月22日/日産ス 13年ぶりのJ1での“横浜ダービー”は、4-0でホームの横浜が完勝を収めた。 横浜の布陣は4-3-3。GKは梶川、4... 続きを読む

【鹿島】「試合に出ている選手が責任を持って」次節湘南戦で町田浩樹に期待したいこと

 開幕戦からここまで、リーグ戦ではフィールドプレーヤーの中で唯一、フルタイム出場を続けている。1月末のACLプレーオフこそ出場はなかったが、2月中旬のルヴァンカップ初戦も90分間プレーと、町田浩... 続きを読む

【横浜FC】下平監督も認める確かな“手応え”。それを勝点3につなげるために必要なこと

 ホームでの川崎戦、結果は1-5だったが、スコアが示すような惨敗ではなかった。 前半は0-1と先制を許す展開だったが、後半は相手を押し込む時間帯が増え、その流れで田代真一のゴールで試合を振り出し... 続きを読む

【鹿島】昨季王者に完勝も、今季初めてポゼッション率で下回る。ザーゴ監督の評価は?

 ようやく手にした勝点3だった。 公式戦6連敗、得点は相手のオウンゴールによる1点のみ。まさかの不振に陥って鹿島は、有観客試合となったホームでの5節・横浜戦で、長いトンネルを抜け出してみせた。 ... 続きを読む

【鹿島】攻撃陣のベストの組み合わせを模索中。次節横浜戦で“最適解”を見出せるか

 鶏が先か、卵が先か――。 ここまで公式戦6連敗、得点は相手のオウンゴールのみ。大不振の原因は、脆弱な得点力にあるのは間違いない。 7月17日のオンライン取材に応じたザーゴ監督は「結果が出ていな... 続きを読む

【横浜FC】川崎攻略のポイントはアンカーの両脇? 下平監督が描くイメージは?

 横浜FCは次節、ホームで川崎戦を迎える。4節を終えて首位を走るチームを相手に、どこまで戦えるか。ポゼッションをベースとするスタイルは一緒だが、「今一番強いんじゃないかなと思えるぐらい、良いチー... 続きを読む

【鹿島】“ザーゴスタイル”を貫く構えの白崎凌兵は、魂を吹き込む活躍を見せられるか

「自分たちのサッカーをして、ひとつ勝つことができれば、それが自信になって、どんどん良い方向に行くと思う」(三竿健斗)「今は難しいけど、求められていることをしっかりやれれば勝つんだよっていう自信を... 続きを読む

【鹿島】「より爆発的な攻撃力」を出すために。上田綺世が見据える“殻を破った”その先

 前節の浦和戦は0-1の完封負け。これで公式戦6連敗と厳しい状況が続く鹿島だが、ザーゴ新監督の下、これまでのリアクションサッカーから、自分たちでボールを握ってアクションを起こすスタイルへのモデル... 続きを読む

【横浜】ベンチスタートと決定機逸。それでも仲川輝人は「近づいている」とゴールを確信

 見慣れない光景だった。7月12日のFC東京戦、試合が始まってしばらくしてから、横浜側のベンチが画面に映る。そこには、マスクをして戦況を見つめる仲川輝人の姿があった。「(ベンチスタートは)久々だ... 続きを読む

【横浜FC】若き2トップ、一美和成と斉藤光毅。次は“アベック弾”に期待!

[J1第4節]横浜FC1-1仙台/7月12日/ニッパツ 日々のトレーニングから、「動き出しの部分だったり、裏に抜けたら落ちるとか、ふたりで話し合ってやっています」(一美和成)と、コミュニケーショ... 続きを読む

【J1採点&寸評】横浜FC1-1仙台|攻守両面で存在感を示したアンカーを最高評価に

[J1第4節]横浜FC1-1仙台/7月12日/ニッパツ【チーム採点・寸評】横浜FC 5.5リードを奪った前半は、相手につけ入る隙を与えずにゲームを支配。ただ、同点に追いつかれた後半は劣勢の時間が... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ