【鹿島】先発した3試合で必ず勝点をもたらす遠藤康。そこに必然性はあるのか?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年08月05日

「勝っている試合にたまたま出ている、だけかな」

5日のルヴァンカップ川崎戦に向けては、「負けたら終わりの大一番。個人的にもフロンターレには勝ちたい」と意気込む。(C)KASHIMA ANTLERS

画像を見る

 J1リーグの8節を終えた時点で、遠藤康の個人成績は6試合・0得点。取り立てて際立つ数字ではない。2月下旬の開幕戦はベンチ外だった。7月初旬のリーグ再開後はしばらく途中出場が続いていたが、5節の横浜戦で今季初先発を飾ると、開幕4連敗中だったチームは4-2と待望の白星を掴み取る。

 続く湘南戦はメンバーから外れたものの、7節のFC東京戦で先発復帰、さらに8節の大分戦もスターティングメンバーに名を連ねる。その間のチームの戦いぶりを振り返れば、湘南戦は連勝を飾れず0-1の手痛い完封負け、FC東京戦は粘り強く2-2のドローに持ち込み、大分戦は先制される嫌な展開も、終わってみれば4-1と鮮やかな逆転勝利を収めた。

 自身が先発出場した3試合のチームの戦績は2勝1分。一度も負けていない。遠藤本人は「勝っている試合にたまたま出ている、だけかな」と謙虚に語るが、そこに必然性がまったくないかと言われれば、強く否定したくなる。

 FC東京戦では土居聖真がチームを救う値千金の同点弾を鮮やかなボレーで決めた。その土居に完璧な浮き球のボールを送ったのが遠藤だった。また横浜戦、大分戦ではいずれもチーム3点目の起点となるパスを供給している。

 そうしたフィニッシュに絡む決定的な仕事はもちろん、協調したいのは、遠藤がピッチにいるとボールの流れが滑らかになり、ポゼッションが安定し、チーム全体が落ち着くということだ。
 
 何気ないショートパスや、ウォーミングアップの時にするようなパス交換。それで局面が大きく変わるわけではないが、自然とつなぎにリズムが生まれてくる。短くボールを動かす。それをテンポ良く繰り返すことで、チームメイトの状態を整えて、敵陣を微妙に動かして“穴”をうがち、時にわざとボールをさらして相手を食いつかせ、背後にスペースを作り出す。

 遠藤がいると、そうしたシチュエーションがいつも以上に多い気がするのだ。8月4日のオンライン取材に応じた本人にこちらの見立てをぶつけてみると――。
 
【関連記事】
【鹿島】特筆すべきは遠藤と和泉のワンツー。“ザーゴスタイル”は着実に進化中だ
【鹿島】「毎試合たくさん考えた」やるべきことが整理された土居聖真の2戦連発弾に期待
【鹿島】直近2試合でCKから計3失点。ザーゴ監督の分析と対策案
【鹿島】左サイドとCFの“二刀流”で勝負するエヴェラウドの強いこだわりとは?
【鹿島】大不振が嘘のような大量4ゴール! “ケチャドバ”をもたらしたザーゴ監督の起死回生の一手

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ