国際大会 新着記事

ポーランド・メディアは日本をどう見る? 「キャプテン翼のようにできればいいが、現実は甘くない」

 ロシア・ワールドカップでハリルジャパンを迎え撃つライバル国は、日本をどのように見ているのだろうか?  現地時間12月1日にロシアの首都モスクワで行なわれたワールドカップの組み合わせ抽選会を受けて... 続きを読む

コロンビア代表の知将は日本を警戒! 「とても厄介な相手。弱小国とは考えていない」

 ロシア・ワールドカップの組み合わせ抽選会が12月1日(日本時間2日未明)、ロシア首都モスクワにある世界遺産のクレムリン宮殿で行なわれ、日本はコロンビア、セネガル、ポーランドと同じ、グループHに... 続きを読む

“死の組”を回避した日本、気になる勝ち抜けオッズは?

 第1ポットの8か国すべてがおそらく避けたかったであろう第2ポットのスペインを“引き当てた”のは、ポルトガルだった。しかも、初戦での対戦。大会序盤から熱い戦いが期待できそ... 続きを読む

長友佑都、コロンビアとの再戦にSNSで「リベンジできるのは嬉しい」と早くも臨戦態勢!

 12月1日(現地時間)、ロシア・ワールドカップのグループステージ組み合わせ抽選会が行なわれ、日本はポーランド、セネガル、コロンビアとグループHで同組となった。 どれも厳しく、興味深いカードだが... 続きを読む

ロシアW杯、グループステージの組み合わせが決定! 開幕戦はロシア対サウジアラビア!!

 12月1日(現地時間)、来夏に開催されるロシア・ワールドカップのグループステージ組み合わせ抽選会がモスクワのクレムリン宮殿で盛大に行なわれ、以下のように8つのグループができ上がった。 6月14... 続きを読む

ハリルジャパンは“死のグループ”に!? 欧州メディアが組み合わせ結果を予想「番狂わせの可能性も…」

 いよいよ、来夏のロシア・ワールドカップの行方を大きく左右する組み合わせ抽選会が、現地時間12月1日にモスクワにある大統領府『クレムリン宮殿』にて開催される。  ガリー・リネカーやディエゴ・マラド... 続きを読む

米老舗紙がロシアW杯での日本の苦戦を予想! 「残念なことにグループを突破する力が…」

 現地時間12月1日にモスクワにあるクレムリン宮殿で盛大に行なわれる2018年ロシア・ワールドカップの組み分け抽選会。4年に一度の一大イベントの行方を左右するドローだけに、その注目度は世界的に高... 続きを読む

【ACL】浦和MF柏木、大会MVP受賞も喜び半分?「個人的には僕じゃなかったかなという気もする」

[ACL決勝 第2戦]浦和 1-0 アル・ヒラル/11月25日/埼玉スタジアム2002 ACLの決勝第2戦でアル・ヒラルを1-0で下し、10年ぶりのアジア制覇を果たした浦和の柏木陽介が、大会優秀選手(... 続きを読む

【現地発】皇帝モストボイらが母国開催のW杯成功に自信を示す。「最高の大会になる予感が」

 ロシアが生んだ最高のテクニシャンであり、そのマエストロ然としたプレースタイルから、現役時代は皇帝を意味する「ツァー」と呼ばれたアレクサンダー・モストボイ。母国でワールドカップが開催される201... 続きを読む

バルザーリ、イタリアの復権には長期の再建計画が必要。「EURO2020の優勝など考えられない」

 2006年のドイツ・ワールドカップで優勝したイタリアはその11年後、60年ぶりのワールドカップ予選敗退という屈辱にまみれた。天国と地獄をそれぞれ味わった男は、復権のためには長期的な計画が必要だ... 続きを読む

イタリア敗退で針のムシロの連盟会長がインタビューで涙「4日もちゃんと寝られていない」

 60年ぶりにワールドカップの出場権を逃したイタリア。チームを率いたジャン・ピエロ・ヴェントゥーラは11月15日に解任されたが、そのヴェントゥーラを代表監督に任命したイタリア・サッカー連盟(FI... 続きを読む

連盟でも監督でも選手でもなく…イタリア国民の多くが指摘したW杯予選の意外な「敗因」

 スウェーデンとの欧州予選プレーオフに敗れたイタリアは、60年ぶりにワールドカップに出場できないことが決まった。カルチョの国の多くの人たちにとっては、4年に一度開催される世界的なお祭りで自分たち... 続きを読む

香川と岡崎抜きの日本は韓国より下!? ロシアW杯出場国の「推定市場価格」ランキング

 ロシア・ワールドカップに出場する32か国が出揃った。  どの国がどれだけ有能なタレントを抱えているのか。ドイツの移籍情報専門サイト『transfermarkt.com』が算出している「推定市場価... 続きを読む

32年前に自らのゴールで葬った相手をW杯の舞台に連れ戻したアルゼンチン人指揮官

 11月15日(現地時間)、ニュージーランドとの大陸間プレーオフを制して、実に1982年スペイン大会以来、36年ぶりにワールドカップ本大会出場を果たした南米のペルー。言うまでもなく、国は歓喜に包... 続きを読む

米誌がロシアW杯出場国を格付け! 1位はブラジル、日本は?

 アメリカの有力スポーツ誌『スポーツ・イラストレイテッド(SI)』が、ロシア・ワールドカップ(2018年6月14日~7月15日)への出場が決まった全32か国の格付けランキングを発表。1位が史上最... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ