【岩本輝雄】世界8強を目指すなら、タジキ戦の失点には危機感を持つべき。蘇ったベルギー戦の苦い記憶

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2021年06月08日

タジキスタン戦では2次予選で初の失点を喫した。大勢に影響はないけど、危機感を持つべきだと思う。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

< 記事を読む

【関連記事】
「1失点で試合が変わってしまう」「もっと主張していい」長友佑都、2次予選初の失点に危機意識も
【釜本邦茂】緩急のないワンパターンな攻撃、雑なフィニッシュ…このサッカーは世界で通用するのか?
「追いつかれた…」「格下相手に何やってん」日本代表、W杯2次予選7試合目にして初失点。まさかの展開にファンも悲鳴
「日本にとっては初失点だが、我々には…」タジキスタン指揮官が語る、“ビッグチーム”から奪った1点の重み
【セルジオ越後】古橋と山根はもっとできたはず。右サイドの違和感が攻めあぐねた原因

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら