今季初めての“リードした状態”で、福岡の指揮官は待望の勝点3までいかにチームを導いたか?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年03月15日

徳島戦は立ち上がりに先制を許す展開も、後半に逆転に成功し今季初勝利。長谷部監督は「後半から自分たちの力を少しずつ出せるようになった」と振り返る。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【J1採点&寸評】徳島1-2福岡|初勝利を引き寄せた長谷部采配を高評価!MOMは攻守に存在感を放った助っ人DF
アビスパ福岡、甲南大DF井上聖也の加入内定を発表!元神戸の柳川監督も太鼓判を押す大型CBの潜在能力とは?
【福岡】「“色”が濃くなってきた」攻撃は大きな強み。横浜戦のカギは最初の45分間
【福岡】なぜ土壇場でサロモンソンはFKを決められたのか? 「FKの時はいつも…」
【福岡】「このメンバーなら降格するはずはない」次節清水戦で、金森健志は初勝利を呼び込む働きを示せるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら