【福岡】なぜ土壇場でサロモンソンはFKを決められたのか? 「FKの時はいつも…」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年03月06日

「二度目は強めに蹴ることを心掛けました」

チームを敗戦から救うFKをねじこんだE・サロモンソン。「大切な場面で決められてよかった」と振り返る。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 チームに勝点1をもたらす値千金のFK弾だった。

 福岡は1-2で迎えた90+2分、ペナルティエリアから少し離れ、ゴールに向かってやや右寄りの位置でFKのチャンスを得る。キッカーはエミル・サロモンソン。右足から放たれたボールは壁に入った相手DFに当たってコースが変わり、ゴールに吸い込まれた。

 後半の立ち上がりにはペナルティアーク内でFKを蹴る場面があった。この時のキックも壁に阻まれ、そして枠を捉えることはできなかった。

 E・サロモンソンはしっかりと微調整を施した。

「一度目のFKは距離が近かったこともあり、少し力を弱めて蹴りました。それで失敗したので、二度目は強めに蹴ることを心掛けました」

 味方の想いも、その右足に込められていたのだろう。
 
「FKでは、みんなが自分のことを信じてくれている。それは分かっているので、FKの時はいつも自分のベストを出すことができています」

 リーグ開幕戦、ルヴァンカップ初戦ともに敗れている福岡だったが、E・サロモンソンの一発で公式戦3連敗は免れた。悪い流れはひとまず止まった。このドローをきっかけに、次こそは勝利を掴み取りたい。

構成●サッカーダイジェストweb編集部

【PHOTO】試合を盛り上げたアビスパ福岡オフィシャルチアリーダーズを特集!
【関連記事】
【福岡】「このメンバーなら降格するはずはない」次節清水戦で、金森健志は初勝利を呼び込む働きを示せるか
【福岡】公式戦2連敗スタートで「身を持って分かったと思う」。待望の勝点奪取のため指揮官が求めること
終了間際のFKでドローに持ち込む! 清水と福岡の一戦は勝点1を分け合う結果に
【福岡】「J2とはだいぶ違う…」5年ぶりのJ1開幕戦は黒星スタート。長谷部監督が感じた名古屋との“差”
Jリーガーが選ぶ「好きな女性タレント・女優・歌手」ランキング! 2位は長澤まさみ。2年連続で1位に輝いたのは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ