連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】「ストライカーが決める」サッカーに立ち返ろう

カテゴリ:Jリーグ

熊崎敬

2015年04月09日

チャンスは作ったものの、ホームで北京国安に勝ち切れなかった浦和。必要なのは、責任を背負って「決める人」の存在ではないか。 (C) SOCCER DIGEST

< 記事を読む

【関連記事】
【ACL4節】浦和 1-1 北京国安|スタメン6人変更も奏功せず、GS突破が遠のくドロー
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】敵を崩す大胆不敵なドリブラー 浦和・関根はだから価値がある
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】ACLで大苦戦 「球際に弱い」日本サッカーのなぜ
【ACL4節】山東魯能 4-4 柏|壮絶な打ち合いの末、敵地で勝点1を掴む
【ACL4節】鹿島 2-1 広州恒大|タイムアップ寸前に高崎が劇的な決勝ヘッド!!
【ACL4節】ブリーラム・U 1-2 G大阪|アウェーの苦境を乗り越え、大森が決勝弾

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら