需要高まる大卒Jリーガー。早大・外池監督が考える大学サッカーの価値とプロ内定選手に求めたこと

カテゴリ:Jリーグ

安藤隆人

2020年12月16日

2022年の清水加入が内定している加藤拓己。来季は大学とプロとしての両立が求められる。写真:安藤隆人

< 記事を読む

【関連記事】
東福岡2冠メンバーが故郷クラブの長崎へ。早大ボランチ鍬先祐弥が思う内定が遅れた理由と進化への鍵
早大ア式蹴球部をサポートする元Jリーガー、嵜本晋輔。早大OB原博実と語る「大学サッカーの今とセカンドキャリア」
史上初、早稲田大(ア式蹴球部)へロゴを掲出する株式会社SOUの元Jリーガー社長は何者か
「思考力が、現在の成果につながった」早大ア式蹴球部・外池監督が明かす好調の要因と、コロナ禍で感じた選手の成長
大学生相手に2発!選手権得点王を狙う神村学園1年生FW福田師王がU-16代表合宿で見せた成長ぶり

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら