VARがもたらす選手への心理的影響…当事者の鈴木は「結構こたえた」、一方で関根は逆手に

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2020年02月22日

主審がオンフィールドビューで確認している最中には、大型ビジョンでも同様の映像が映し出される。写真:金子拓弥(本誌写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【J1採点&寸評】湘南2-3浦和|値千金の決勝点を決めた関根を高評価!!“興梠&レオ”も好印象
【コラム】『三連覇、それが浦和の三年計画』心に響いた浦和サポーターの横断幕
浦和の左サイドが面白い。新システムで躍動する汰木と山中の“超攻撃的コンビ”に注目
【浦和】エース興梠も安泰ではない!? レオナルド、杉本…前線の争いが激化の予感
「もう赤い血じゃなく、緑の血が…」浦和から移籍して5年目を迎える岡本拓也が湘南キャプテンに選ばれたワケ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら