ミシャの理想に札幌のリアリズム――コンサ躍進を予感させる融合現象はなぜ起きた?

カテゴリ:Jリーグ

斉藤宏則

2018年04月09日

札幌の選手たちを指導するペトロヴィッチ監督。その理想とクラブに浸透する現実的なスタイルの融合によって、新たな化学反応も期待される。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
3連敗名古屋の風間監督が挙げた二つの敗因、一方ミシャ監督が語った勝因は?
【J1採点&寸評】札幌3-0名古屋|MOMは衝撃バイシクル弾のストライカー! 攻撃志向の両監督の采配は?
都倉が豪快バイシクルで今季初得点!!「ミシャvs.風間」魅力的なパスサッカーの激突は札幌に軍配!
ミシャ流への挑戦――超攻撃的スタイルが“北海道のサッカー観”を変える?
世界中の「美女サポーター」が集結! ロシアW杯は「美人すぎる」「セクシーすぎる」と話題沸騰必至

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら