好発進の原口、指揮官の期待が高い宇佐美は“熾烈かつ公平”なチーム内競争を勝ち抜けるか!?

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2018年02月02日

日本人選手をよく理解する経験豊富なフンケル監督の下、デュッセルドルフは首位を走る。公平な競争原理を用いた指揮官は、選手とチームを良い方向に導いているようだ。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
原口元気が語る世界のドリブラーの凄みとは? 「トライできる選手が日本にはいない」
「長友は新たな行き先に満足している」と代理人。来季インテルでプレーするかは未定
堂安律が語る日本代表への想い「左利きの選手が少ないので…」
長友にトルコ移籍を決断させた! 愛梨夫人の深い愛情「サッカー人生に後悔してほしくない!!」
インテル補強策にサポーターたちが激怒! オーナー息子に「クラブを壊している」と非難轟々
森岡亮太、アンデルレヒトでの新背番号が決定! 「我々の新しい10番に出会えた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら