「長友は新たな行き先に満足している」と代理人。来季インテルでプレーするかは未定

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年02月02日

「ガラタサライはユウトと同じで野心的なチーム」

ロシアW杯のこと、来シーズンのことも気になるが、まずは歓迎してくれたガラタサライで全力を尽くして勝利に貢献することに、長友は集中している。 (C) Getty Images

画像を見る

 日本代表の長友佑都が7年を過ごし、強く愛したインテルからガラタサライに移籍したのは、全てロシア・ワールドカップのためだ。

 ルチアーノ・スパレッティ監督が就任した今シーズン、長友は当初左SBのレギュラーとして安定したパフォーマンスを見せていた。だが、第13節のアタランタ戦からダビデ・サントンにポジションを奪われ、以降は出場機会を得ることができなかった。
 
 サントンが失態を演じても、スパレッティ監督はダニーロ・ダンブロージオやジョアン・カンセロ、ダウベルトを起用し、背番号55に目は向けず……。長友はここ10試合のリーグ戦でプレー時間はわずか15分と、コンディションの低下や試合勘の鈍りが懸念される事態に陥っていた。
 
 長友の共同代理人であるフェデリコ・パストレッロ氏も現地時間2月1日、インテル専門サイト『fcinternews』で、「W杯を控えているから、代表選手なら皆そうであるように、コンスタントに試合に出られることを願うのは当然だ。本大会に向けて準備を整えるために」と述べている。
 
 スペインのベティスやトルコのフェネルバフチェからの関心も報じられていた長友だが、ガラタサライを選んだ理由を問われると、パストレッロ氏は「同じような名門クラブに行くために、彼はインテルのような素晴らしいクラブを去ったんだ」と明かした。
 
「ガラタサライはユウトと同じで、野心的なチームだ。そしてリーグ優勝を争っている。彼は、新たな行き先に満足しているよ。優勝に貢献しようと準備している」
 
 だが、ガラタサライへの移籍はレンタルだ。パストレッロ氏は「5か月のレンタルで、それからインテルに戻る」と、来シーズン以降についてはシーズン終了後、改めて話し合うと明かしている。
 
「シーズンが終わったら、ロベルト佃代理人やインテルと一緒に、状況を検討して決める」
 
 長友が今後、愛するインテルに戻るかどうかは分からない。まずは、トルコで試合に出て活躍し、良い状態でロシアに向かうことができるのを期待するばかりだ。
【関連記事】
マンC移籍破談で怒りのマハレズがついに練習ボイコット! レスターは行方を知らず…
苛立つニューカッスル・サポーターが”傲慢”オーナーに怒り! 「もっと俺たちを信頼してくれ」
長友にトルコ移籍を決断させた! 愛梨夫人の深い愛情「サッカー人生に後悔してほしくない!!」
インテル補強策にサポーターたちが激怒! オーナー息子に「クラブを壊している」と非難轟々
ガラタサライ移籍の長友佑都に現地メディアの反応は? 「“罪深き問題”はあるが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ