『ピッチ上の頭脳』となった長谷部誠。熟練のリーダーはなぜ“我慢”を選択したか?

カテゴリ:海外日本人

安藤隆人

2017年01月28日

リベロとして機能した長谷部。若いチームを豊富な経験と代表で培ったリーダーシップで牽引する。(C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
小林祐希が激白するリーダー論。代表でも“長谷部超え”を目指す
リバプールの強力攻撃陣を封殺の吉田麻也、「決勝進出や~」と歓喜!
【ミラン番記者】本田圭佑にとってデウロフェウ加入は「墓石」に等しい
【神戸】ポドルスキだけじゃない!J1優勝候補の一角に推せる3つの理由
【TM日程&結果】川崎の小林悠が3得点! 柏は新加入のR・ロペスが鹿児島戦で初ゴール

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら