【蹴球日本を考える】強敵との連戦で容量を増やした鹿島。とりわけ顕著だった昌子の対応力

カテゴリ:連載・コラム

熊崎敬

2016年12月19日

大会を通して成長を見せた鹿島の中でも、顕著だったのが昌子を中心とした守備陣の安定。R・マドリー戦でも一歩も引かずに堂々たる戦いを見せた。(C) SOCCER DIGEST

< 記事を読む

【関連記事】
【セルジオ越後】「レアルに善戦」で満足しちゃいけない。鹿島に与えられた宿題は、来季のACL優勝だ
柴崎の移籍報道が欧州発信で過熱!? スペイン有力紙も「あと13日間でフリーに」と動向を報じる
【クラブW杯】「むしろ大変なのはこれから」――マドリーを追い詰めた柴崎の責任感と覚悟
C・ロナウドの“本家の凄み”から鈴木優磨は何を感じたのか?
クラブW杯決勝後にハメスが移籍志願…「失望した。届いているオファーを検討したい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら