【ブンデス日本人の現地評】メディアも認めた「酒井効果」、最長出場の宇佐美に全国紙が及第点評価 etc.

カテゴリ:海外日本人

山口裕平

2016年12月14日

確実にチームを良い方向に導いている酒井。採点は及第点止まりも、安定したプレーを披露している。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
C・ロナウドの「賞味期限」は? 最大の鍵はメンタル面だ
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の百零一「確信を与える論理 or 論理を超越する勝負運――監督に必要なのは?」
ニアングのPK失敗が響いたミラン、ローマに惜敗…本田は84分から登場も違い作れず
【EL】マンUはフランスの古豪と、内田のシャルケはPAOKと対戦――決勝トーナメント1回戦のカード決定!
【CL】決勝トーナメント1回戦の8カードが決定! 清武vs岡崎の対決は実現するか!?
シメオネがインテル新監督に? 中国人オーナーは巨額の契約解除金も払う構えだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら