【五輪サッカー 今日は何の日】8月12日「12年前も撃ち合いの末に悔やまれる黒星発進――2004年アテネ大会」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年08月12日

後にA代表に定着するメンバーを多く擁したアテネ五輪の日本は、高い授業料を払わされることになった。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【リオ五輪】中村、大久保、風間監督が見た大島僚太の出来。「あれが普通」「驚きはない」「ミケルは分かってる」
【ブラジルメディアの視点】「最低限の義務」であるGL突破に国民も安堵。優勝を逃せばネイマールへの批判は避けられない
【藤田俊哉の目】一体感があったスウェーデン戦。一方で劇的に評価を上げた選手はなし
【リオ五輪】手倉森監督がU-20W杯のアジア予選4連続敗退を悔やむ訳。「今回のプアな失点を防げたかも」
【五輪サッカー 今日は何の日】8月11日「プロ解禁の大会をフランスが制す――1984年ロサンゼルス大会」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら