【鹿島】敗戦によって改めて証明された“10番”柴崎岳の存在意義

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年03月13日

2節・鳥栖戦の終盤は2列目でプレー。ボランチの新戦力・永木に目途が立てば、柴崎を攻撃的MFで起用し、よりゴールに直結する仕事に専念させるのも一案だろう。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【鹿島】媚びずに信念を貫く柴崎岳。渇望する欧州行き、代表定着のために求められるものとは?
【J1】金久保のゴールで仙台が勝利! 鹿島が敗れ、全勝チームが早くもゼロに
【J1採点&寸評】仙台1-0鹿島|金久保の1点を守り切った仙台がホーム初勝利! 無得点に終わった鹿島は連勝ストップで初黒星を喫す
【仙台】“3.11”から5年――特別な一戦で勝利を掴んだ「復興のシンボル」はまだまだ強くなる
【J2】帰ってきたエースが衝撃的な一発! C大阪が柿谷のヒールショットで開幕3連勝を飾る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら