【タマジュンの欧州視察】香川の“日常”に見る「プロセス」の優位性と、本田マインドへの期待感

カテゴリ:連載・コラム

玉乃 淳

2016年02月15日

ジェノア戦で“今季初得点”を決め、チームを勝利に導いた本田。「個」の重要性にこだわる日本のエースを玉乃氏もいつか取材したいと言う。(C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【タマジュンの欧州視察】プレミア天王山で解明された“慎司られない”現象の秘密
【ドルトムント対ハノーファー|採点&寸評】香川は後半に評価下落、酒井は守備で貢献も攻撃時の精度に不満…etc.
【アーセナル 2-1 レスター|採点&寸評】劇的な結末を迎えた上位対決! 逆転弾を呼び込んだエジルがマン・オブ・ザ・マッチだ
ジェノア戦の本田はゴールだけじゃない――。「目立つ仕事」と「目立たない仕事」の両立という新たな可能性
本田の約16か月ぶりのゴールが決勝点に! ミランがジェノアを2-1で下す

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら