サッカー中継にもたらした革命。なぜ高校サッカー選手権は日テレ系列外でも放送されるのか【選手権100年】

カテゴリ:高校・ユース・その他

平野貴也

2021年12月31日

開幕した第100回大会でも、試合中にCMが挟まれることはない。日本のサッカー中継において、選手権で初めて実現した試みだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
「ふり向くな君は美しい」誕生秘話。名曲はなぜ敗者の賛歌となったのか【選手権100年】
飛躍への分岐点となった首都圏移転。いかにしてサッカー初となる「超満員の国立」が生まれたのか【選手権100年】
「フットボールの原点がそこにある」森山直太朗が“応援歌”に込めた、高校サッカーと選手権への無上の愛
「面白いぞ!」高川学園が決めた“グルグル円陣”からの一発を海外プロ分析官が絶賛!「ほぼ阻止不可能だ」【選手権】
【選手権】注目の下級生ベスト11! ブレイク必至の次世代のスターは!? 神村学園の“2年生コンビ”や鹿島学園の俊足MFも!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら