【第2ステージ展望】名古屋編|目標のCS進出へ現有戦力での「チーム力向上」を待つか、補強を断行するか?

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2015年07月04日

カウンターがハマれば脅威を示したが、それを封じられた際の手立てがなく不甲斐ない戦いを演じたことも…。写真:Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【J1採点&寸評】仙台×名古屋|内容でも結果でも圧倒。第1ステージ最終戦は仙台に軍配
【J1採点&寸評】名古屋×柏|耐える展開ながら、ノヴァコヴィッチの決勝点で名古屋が制す
【J1採点&寸評】新潟×名古屋|山崎の2試合ぶりのゴールで新潟が連敗を4で止める!
【名古屋】あまりの低調ぶりにブーイングも…。今こそ問われる西野監督の手腕
【J1採点&寸評】名古屋×山形|互いに決め手を欠き、収穫に乏しきドロー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら