• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高校サッカー勢力図】2018総体出場プレーヤー数・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?

【高校サッカー勢力図】2018総体出場プレーヤー数・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月08日

40位~47位:もっとも多くの地域から選手を集めるのは11地区の立正大淞南!

高知中央が代表校の座を掴んだ高知は43位。昌平と対戦した高知中央は6失点の大敗を喫したが、ナイジェリア人FWのオニエの一発で一矢報いた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

40位:和歌山…8人(8人)昨年36位↓
41位:群馬……7人(3人)昨年39位↓
41位:岡山……7人(2人)昨年29位↓
43位:高知……6人(5人)昨年38位↓
44位:福島……5人(2人)昨年43位↓
44位:島根……5人(2人)昨年46位↓
46位:青森……2人(1人)昨年47位↑
46位:山梨……2人(2人)昨年43位↓
 
 今大会でもっとも多くの地域から選手が集うチーム構成となっているのは、島根で11年連続出場と断トツの強さを誇る立正大淞南(島根)の11地区。さらに、ここ4大会の選手権覇者が続く。10地区から構成される星稜(石川)、8地区から選手が集結している青森山田(青森)、前橋育英(群馬)、東福岡(福岡)。いずれも幅広いスカウト網を持つチームで、さらなるステップアップを目指す有力選手たちが集う。
 
【関連記事】
【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~FW編
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~MF編
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ