「今回は(日本代表に)呼ばれないと思いますよ」

ハリルホジッチ監督の選考基準は、クラブチームでコンスタントに出場していること。3月の2試合に招集されている酒井選手も、6月のW杯2次予選には「呼ばれないと思います」と語った。 (C) Getty Images
――日本代表についても聞かせてください。6月にはロシア・ワールドカップのアジア2次予選が始まります。
酒井「今回は呼ばれないと思いますよ。ハリルさんからは『100パーセントじゃない人を使うのは難しい。やっぱり試合に出ていないのに100パーセントはありえない。代表の力になれるかどうかに関わってくる。だから、試合に出てくれと』と言われています。
出られない状況とか、チームを変えたいとか、いろいろな助けが必要な時は力になるから、その時は言ってくれとも」
河岸「それはそれで分かりやすい選考基準」
酒井「そのとおりだと思う。ヨーロッパの選手に聞いてもそう。ルーマニアのマキシムも試合に出ていなかった去年は呼ばれていなかった。チェコのフロウシェクはここ最近出るようになったから、また呼ばれるようになったし」
河岸「そうあるべきだよね。日本も」
酒井「もちろん。試合に出ている選手を全員呼べばいいわけじゃないですよ。出ている選手はみんな同じラインからのスタート。それで出ていない選手が呼ばれないのは仕方がないと。
それでも呼ばれたら責任を持っていきますけど、試合に出ていないのに日本代表かよと感じる人は絶対にいます。それならJリーグで活躍している選手を呼んだほうがいいって考えは、ごもっともだと思います。
試合に出ていない選手は、コンディションが悪いですしね。だから、いまの俺はなんでも受け入れられる状態です。こんな言い方もあれだけど、また新しいチームに行くことになったら、そこでまた新しい自分を出したいなって感じですね」
酒井「今回は呼ばれないと思いますよ。ハリルさんからは『100パーセントじゃない人を使うのは難しい。やっぱり試合に出ていないのに100パーセントはありえない。代表の力になれるかどうかに関わってくる。だから、試合に出てくれと』と言われています。
出られない状況とか、チームを変えたいとか、いろいろな助けが必要な時は力になるから、その時は言ってくれとも」
河岸「それはそれで分かりやすい選考基準」
酒井「そのとおりだと思う。ヨーロッパの選手に聞いてもそう。ルーマニアのマキシムも試合に出ていなかった去年は呼ばれていなかった。チェコのフロウシェクはここ最近出るようになったから、また呼ばれるようになったし」
河岸「そうあるべきだよね。日本も」
酒井「もちろん。試合に出ている選手を全員呼べばいいわけじゃないですよ。出ている選手はみんな同じラインからのスタート。それで出ていない選手が呼ばれないのは仕方がないと。
それでも呼ばれたら責任を持っていきますけど、試合に出ていないのに日本代表かよと感じる人は絶対にいます。それならJリーグで活躍している選手を呼んだほうがいいって考えは、ごもっともだと思います。
試合に出ていない選手は、コンディションが悪いですしね。だから、いまの俺はなんでも受け入れられる状態です。こんな言い方もあれだけど、また新しいチームに行くことになったら、そこでまた新しい自分を出したいなって感じですね」