神戸――田中は出場からわずか2分で結果を出す
MF
8 アンドレス・イニエスタ 5.5(85分OUT)
冷静に田中のゴールをアシスト。人数が少なくなっても局面を打開できれば得点を奪えることを示したが、全体的に見ると働きの量は多くなかった。
24 酒井高徳 5.5
ハイネルとのマッチアップは白熱した。チームとして試合の入りが緩かったことは問題。
FW
7 ダビド・ビジャ 5.5(75分OUT)
質の高いスルーパスで古橋の得点を演出。シュートに持ち込むまでは良かったが、ゴールネットは揺らせず。
16 古橋亨悟 5.5
精力的に動き回って相手に脅威を与えた。ただ、プレスをハメられなかったことでリズムが掴めなかった。
8 アンドレス・イニエスタ 5.5(85分OUT)
冷静に田中のゴールをアシスト。人数が少なくなっても局面を打開できれば得点を奪えることを示したが、全体的に見ると働きの量は多くなかった。
24 酒井高徳 5.5
ハイネルとのマッチアップは白熱した。チームとして試合の入りが緩かったことは問題。
FW
7 ダビド・ビジャ 5.5(75分OUT)
質の高いスルーパスで古橋の得点を演出。シュートに持ち込むまでは良かったが、ゴールネットは揺らせず。
16 古橋亨悟 5.5
精力的に動き回って相手に脅威を与えた。ただ、プレスをハメられなかったことでリズムが掴めなかった。
途中出場
DF
34 藤谷 壮 6(72分IN)
アグレッシブに上下動を繰り返し、出場から4失点目を入れられるまでの10分間、少々ゲームの流れを呼び戻した。
FW
21 田中順也 6(75分IN)
投入からわずか2分で結果を出した。イニエスタとのワンツーでシュートチャンスを作り、冷静にサイドネットに流し込んだ。
FW
13 小川慶治朗 ―(85分IN)
4失点目を奪われ、試合がほぼ決まってからの出場。もう少しはやくピッチに立てていれば何かできたかもしれない。
監督
トルステン・フィンク 5
試合の入りから相手に上回られた。背後を突かれやすいという弱点は今後どのように修正していくのか。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●寺田弘幸(フリーライター)
DF
34 藤谷 壮 6(72分IN)
アグレッシブに上下動を繰り返し、出場から4失点目を入れられるまでの10分間、少々ゲームの流れを呼び戻した。
FW
21 田中順也 6(75分IN)
投入からわずか2分で結果を出した。イニエスタとのワンツーでシュートチャンスを作り、冷静にサイドネットに流し込んだ。
FW
13 小川慶治朗 ―(85分IN)
4失点目を奪われ、試合がほぼ決まってからの出場。もう少しはやくピッチに立てていれば何かできたかもしれない。
監督
トルステン・フィンク 5
試合の入りから相手に上回られた。背後を突かれやすいという弱点は今後どのように修正していくのか。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●寺田弘幸(フリーライター)