• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌 0-2 横浜|齋藤学の突破力、中澤佑二の老練さが際立つ。札幌はエースの退場が響く

【J1採点&寸評】札幌 0-2 横浜|齋藤学の突破力、中澤佑二の老練さが際立つ。札幌はエースの退場が響く

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月10日

横浜――特にリスクを冒さず勝ち切り、11戦無敗を記録。

FW
7 ウーゴ ヴィエイラ 6
要所では惜しいシュートを放っていたものの、ボールを収めるプレーなど、チャンスメークの部分は物足りなかった。
 
交代出場
33 ダビド・バブンスキー -(81分IN)
相手の脅威にはなったものの、肝心なところでの精度を欠いてしまい、いまひとつの出来だった。
 
25 前田直樹 -(88分IN)
持ち味を出しやすいシチュエーションではあったが、なかなかフィニッシュまで持ち込むことはできず。
 
18 遠藤渓太 -(90分IN)
時間が少なかったため持ち味は出しきれなかったが、求められた役割はしっかり果たした。
 
監督
モンバエルツ 6.5
これで11試合連続負けなし。この試合では特にリスクを冒すことなく、気が付けば勝っているというような、“大人の勝ち方”だった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【横浜】後半戦は台風の目になる!? ここ10試合負けなしの強さのワケは?
ヤットが金字塔! 通算101得点目を挙げ、J1リーグの“MF歴代最多”を更新!
金崎の2発で逆転勝利の鹿島が首位浮上! ポドルスキはチャンス演出も不発に
「あの選手のあの感覚は謎」。酒井宏樹が驚愕した“リーグ1在籍の名手”とは?
柴崎岳とスタメンを争う!? ヘタフェがウルグアイ出身の俊英ボランチを獲得

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ