• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏0-0鳥栖|退場者ふたりを出した柏は勝ち切れず。MOMは好セーブを見せた鳥栖の守護神

【J1採点&寸評】柏0-0鳥栖|退場者ふたりを出した柏は勝ち切れず。MOMは好セーブを見せた鳥栖の守護神

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2017年08月09日

鳥栖――攻撃の基準点となったイバルボも、決定機逸が響き……。

圧巻の技術と身体能力で、推進力をもたらしたイバルボ。ただ22分の決定機は決めたかった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
11 豊田陽平 5
え空中戦の強さは流石で、ポストプレーで貢献。しかし、何度もディフェンスラインの裏に抜け出すも、なかなかボールが入って来ず無得点に終わった。
 
32 ビクトル・イバルボ 5.5
運動量は少なかったが、非凡なテクニックと抜群のボディバランスを生かして、攻撃の基準点として機能。とはいえ、22分の決定機はあり得ないシュートミスでフイにしたのは、あまりにもったいなかった。
 
交代出場
MF
35 青木 剛 6(50分IN)
後半の早い時間で交代出場し、5バックの中央に。相手のシュートには必ずと言っていいほど身体を投げ出し、堅牢なブロックとなった。
 
FW
9 チョ・ドンゴン 5.5(58分 IN)
投入後、いきなりシュートを放つ。枠を大きく外れたものの積極性は垣間見せ、その後も機敏な動きでボールを呼び込み、カウンターをフィニッシュさせた。ただ決定力不足を露呈した。
 
FW
22 池田 圭 -(90+6分IN)
最終盤にピッチに入り、FKの場面でゴールを目指した。ただ、もっとプレー時間が欲しかった。
 
監督
マッシモ・フィッカデンティ 6
後半は青木を投入後、5-3-2に変更すると堅守速攻を徹底させた。守備陣の粘りもありながら、勝点1を拾った。
 
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【柏】J1通算50試合出場達成!新加入の韓国代表MFとホーム日立台の意外な縁
イバルボ、再三の決定機に… またしてもJ初ゴールならず
【鳥栖】セリエAで揉まれたイバルボという男の本質。いまだ無得点も周囲の信頼を得る理由
神戸相手に2発の金崎が意味深発言「どうしても勝たないといけない理由があった」
【セルジオ越後】ペトロヴィッチ監督の解任は妥当だけど、ひとりに責任を押し付けるのは酷だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ