バルサはポゼッションに重きをおかない戦いが求められる。
――では、クラシコではどのような試合展開を予想しますか?
野口氏「主導権を握るのはマドリーだと思います。ホームゲームですし、ポゼッションのスムーズさ今は上だと思います。4-3-3でスタートすることが多いですが、クロースとモドリッチが両ワイドに開いてゲームをコントロールするシーンが目立ちます。そのぶんだけサイドバックのポジションを高く設定できて、スムーズに前にボールを運んで決定機に繋げます。
ただ、意図的なのかは分かりませんが、毎試合そのような戦い方をしているわけではない部分が少し不思議に思っています。対戦相手を分析したうえでのやり方なのか、またはマンネリ化を避けているのか。でも、もしクラシコでクロースとモドリッチが両ワイドの低い位置でゲームをコントロールしはじめたら、間違いなくマドリーが主導権を握る展開になると思います。
そうなった時にバルサは、メッシとスアレスが11人分の1人としてしっかり守備の役目をこなさないと、マドリーが完全に試合を支配してしまう。逆に言えば、そういう展開の中でカウンターからメッシが活きる可能性はあります。バルサがポゼッションにそこまで重きをおかない戦いができた時は、“らしさ”はなくなるけど、実は勝てるチャンスが高くなるのかなと思います。バルサが勝つとしたら僅差の勝利かなと。対するマドリーは、ポゼッションで攻め込み、相手のカウンターを防げれば、大差で勝利する可能性も大いにあります」
――現地で解説するにあたって、とくに意識して伝えたいことなどはありますか?
野口氏「最近のヨーロッパでは、攻撃時と守備時でフォーメーションや選手の配置を変化させて戦うことがトレンドになってきています。そうしたテレビ画面には映りきらないところで起こっている両チームのシステムや戦術の変更に注目してお伝えできればと思っています」
詳しくは番組オフィシャルサイトへ
野口氏「主導権を握るのはマドリーだと思います。ホームゲームですし、ポゼッションのスムーズさ今は上だと思います。4-3-3でスタートすることが多いですが、クロースとモドリッチが両ワイドに開いてゲームをコントロールするシーンが目立ちます。そのぶんだけサイドバックのポジションを高く設定できて、スムーズに前にボールを運んで決定機に繋げます。
ただ、意図的なのかは分かりませんが、毎試合そのような戦い方をしているわけではない部分が少し不思議に思っています。対戦相手を分析したうえでのやり方なのか、またはマンネリ化を避けているのか。でも、もしクラシコでクロースとモドリッチが両ワイドの低い位置でゲームをコントロールしはじめたら、間違いなくマドリーが主導権を握る展開になると思います。
そうなった時にバルサは、メッシとスアレスが11人分の1人としてしっかり守備の役目をこなさないと、マドリーが完全に試合を支配してしまう。逆に言えば、そういう展開の中でカウンターからメッシが活きる可能性はあります。バルサがポゼッションにそこまで重きをおかない戦いができた時は、“らしさ”はなくなるけど、実は勝てるチャンスが高くなるのかなと思います。バルサが勝つとしたら僅差の勝利かなと。対するマドリーは、ポゼッションで攻め込み、相手のカウンターを防げれば、大差で勝利する可能性も大いにあります」
――現地で解説するにあたって、とくに意識して伝えたいことなどはありますか?
野口氏「最近のヨーロッパでは、攻撃時と守備時でフォーメーションや選手の配置を変化させて戦うことがトレンドになってきています。そうしたテレビ画面には映りきらないところで起こっている両チームのシステムや戦術の変更に注目してお伝えできればと思っています」
詳しくは番組オフィシャルサイトへ

クラシコについて語ってくれた野口氏。伝統の一戦で現地解説を務める。
【WOWOW番組情報】
■「伝統の一戦クラシコ直前スペシャル WOWOWでやっちゃいます!ペナトーーーーク!」
【放送日】4月21日(金)夜8:00[WOWOWライブ]※無料放送
■「メッシとロナウド~ゴールに愛された2人の天才~」
【放送日】4月22日(土)午後3:00[WOWOWライブ]
■「クラシコSP 宮本恒靖対談「世界を知る。」」
【放送日】4月22日(土)午後5:00[WOWOWライブ]
■「現地より生中継!リーガ・エスパニョーラ16-17 伝統の一戦クラシコ 第33節 レアル・マドリーvsバルセロナ」
現地解説:野口幸司、スタジオ解説:宮本恒靖、アシスタント:杉山セリナ
【放送日】4月23日(日)深夜3:30[WOWOWライブ]※生中継