• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】“5大会ぶり”に惑わされてはいけない。今のU-19代表に、俊輔や小野、香川はいるの?

【セルジオ越後】“5大会ぶり”に惑わされてはいけない。今のU-19代表に、俊輔や小野、香川はいるの?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2016年10月28日

東京五輪の代表監督は魅力ある仕事。狙っている人は多い?

5大会ぶりに日本をU-20ワールドカップへと導いた内山監督だけど、東京五輪でチームを指揮できるのだろうか。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 それと、このチームが中心となって、2020年の東京五輪を戦うと思うけど、チームを率いるのはいったい誰になるのかな。
 
 普通に考えれば、今のU-19代表で指揮を執っている内山監督がそのままスライドする形だと思うけど、でも正式に発表されているわけではない。
 
 では、協会は別の人間を考えているのか。だとすれば、いつから監督に就任するのか。チーム作りはできるだけ早くスタートさせたいはずだから、来年のU-20ワールドカップがそのタイミングなのか。だとすれば、内山監督はどうするのか? 
 
 ピッチの上では選手たちが頑張って戦って、重かった世界への扉を開けてみせた。それなのに、大事な東京五輪に向けた強化という部分で、不透明な部分が少なくない。
 
 Jクラブで契約を更新しなかった監督がやる気を見せているとか、いくつかの噂が僕の耳にも届いているけど、どうなるんだろうね。東京五輪は地元開催で、代表監督は魅力ある仕事だと思うから、狙っている人は多いと思うよ。
 
 話をU-19アジア選手権に戻せば、ファイナルまで進んだのだから、ぜひとも優勝してもらいたい。準決勝はだいぶメンバーを入れ替えたけど、サウジアラビアとの決戦に向けて主力を温存したんだろうね。U-16代表は頂点を掴めなかっただけに、U-19代表は意地を見せてほしいね。
【関連記事】
【U-19アジア選手権|日本 3-0 ベトナム|採点・寸評】圧巻の完勝劇で10年ぶりの決勝へ!! MOMは〝絶品″プレーを見せたMF市丸
泣くことすらできない病… 森﨑浩司の凄絶なサッカー人生に恩師ミシャはどう寄り添ったのか?
「中学生だよね?」市船指揮官も感嘆する久保建英の存在感。帰国後1年半の成果はどこに?
大久保も感謝する風間八宏の教え。プロ選手にも目から鱗だった「フリーの定義」とは?
【FC東京】久保建英がJデビュー? 11月5日にJ3・長野戦『キリン生茶CHALLENGE MATCH』を開催

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ