• トップ
  • ニュース一覧
  • 印象に残るコロナ禍対応… 首位陥落の危機も、川崎が持ち直せた最大の要因は鬼木監督のマネジメント力にあり!

印象に残るコロナ禍対応… 首位陥落の危機も、川崎が持ち直せた最大の要因は鬼木監督のマネジメント力にあり!

カテゴリ:Jリーグ

江藤高志

2021年10月22日

宮城、マルシーニョ、旗手、橘田…若手選手の力量を見極め、ここ一番で積極的に起用

三笘移籍後、鬼木監督の抜擢によって出場機会が増えた宮城。鹿島戦では、弾丸ショットも決めた。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 ちなみに鬼木監督が言うところのメンタリティは、いわゆる“昭和の”精神論とは一線を画すものだ。すなわち、実力が伴わない状態を精神でカバーするという前時代的発想の精神論ではなく、実力を兼ね備えた選手たちに、その能力を発揮させるような精神的タフさを求めるものだ。ケガや病気を気合いで治すといった類の精神論ではないことは言うまでもない。
 
 いずれにしても鬼木監督のマネジメント力が発揮された結果、選手たちは苦境に飲み込まれず、それをバネに結果を残し続けた。残念ながらACL蔚山戦はPK戦の末に落とし、今季2つ目のタイトルを逃がす結果となったが、帰国後の隔離期間を含めた5連戦を5連勝した勝負強さは見事。振り返ると、敗戦した福岡戦をボトムとする厳しさを乗り越えたチームの力強さが結果につながったものと考える。

 そして鬼木監督のチームマネジメント力のもうひとつの側面が観察力であろう。若手選手の力量を見極め、ここ一番で積極的に起用。また複数ポジションの適性を見抜き、それができる選手を、必要なタイミングで起用してきた。三笘移籍後の宮城の抜擢や、新加入したマルシーニョ獲得の判断。マルチロールぶりが光る旗手怜央、橘田健人の能力を引き出したのは鬼木監督の観察力と思い切りの良さだった。そういう意味では車屋紳太郎のCBでの勝負を認めたシーズン当初の決断も、谷口彰悟の離脱を考えれば吉と出ている。

 泥臭く勝った試合も複数あるが、その結果も鬼木監督の勝負へのこだわりが選手たちを動かしたがゆえに掴めたものであり、つまるところ、監督の力量が現在までの結果をもたらした最大の要因と言えるのではないだろうか。

取材・文●江藤高志(川崎フットボールアディクト編集長)
 
【関連記事】
「日本での生活を望んでいるが…」レアンドロ・ダミアンに海外クラブからオファー殺到か? ブラジル・メディアが報じる
“怪物”平山相太が現役時代に凄いと思った3人の選手。「どんだけ自分はニセモノなんだ」と痛感した本当の怪物とは?
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「素敵なお姉さま」大宮V・仲田歩夢のエレガントな“黒ワンピ姿”にファン歓喜!「やば可愛い」
「こんな面白い写真載せないわけにはいかない」川崎・小林悠が息子の“変な癖”公開!「反則級の可愛さ」とファン感激

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ