• トップ
  • ニュース一覧
  • 【G大阪≪宇佐美の全ゴールリスト付≫】“不敗神話”は継続中。宇佐美ゴール時の勝率は「77%」

【G大阪≪宇佐美の全ゴールリスト付≫】“不敗神話”は継続中。宇佐美ゴール時の勝率は「77%」

カテゴリ:Jリーグ

2015年05月17日

「プロ入り後のゴール数の内訳」から見える“カモ”は――。

プロ入り後、宇佐美が公式戦61試合で叩き出したゴールは「75」。“カモ”にしているのは11ゴールの神戸で、15節に万博での対戦が待っている。

画像を見る

 
 宇佐美は川崎戦での通算ゴール数を3に伸ばしたが、「プロ入り後のゴール数の内訳」は表のとおりになっている。神戸戦が最も多い「11」で、清水戦と徳島戦が「6」、そして浦和戦、FC東京戦、山形戦の「4」と続く。
 
 第1ステージ15節の相手は、過去11発と“カモ”にする神戸。さらに17節も過去4発の山形戦。いずれも宇佐美にとって相性が良く、このままゴール量産も期待できる。
 
 引き分けに終わった川崎戦後、宇佐美は自身のゴール数に関してこう語った。
 
「今日は自分のゴールが結果につながらなかったけど、1試合で1点ぐらいのペースが理想。悪くはない数字だと思うのでこのまま続けていきたい」
 
 昨季は26試合で10ゴールだったが、今季は11試合を終えてすでに10ゴールと並んだ。自身が口にする「1試合で1得点」のペースで量産しており、今季の開幕前に掲げていた「20ゴール」は射程圏内と言える。
 
 このまま好調を維持できれば、05年にG大阪を優勝に導いたアラウージョの「33ゴール」超えも決して不可能ではない。
 
 
取材・文●大木 勇(サッカーダイジェスト編集部)

【関連記事】
【J1採点&寸評】G大阪×川崎|「攻め続けた川崎」と「カウンターを徹底したG大阪」。宇佐美と杉本がともに一撃
【J1採点&寸評】広島×G大阪|第1ステージ優勝へのサバイバル合戦はG大阪に軍配
【G大阪】選手としての岐路に立つエース宇佐美に、奮起を促した指揮官からの「金言」
【G大阪】宇佐美貴史と歴代得点王を比較。その得点率は「史上二番目」
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】G大阪を逆転勝利に導いた「指揮官の大胆な決断」と「エースの躍動」
【川崎≪布陣変遷付≫】寂しそうに呟いた中村。「ガンバは変わっちゃった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ