• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和2-1鹿島|先制弾&PK獲得、全ゴールに絡んだ勝利の立役者を「7」の高評価!

【J1採点&寸評】浦和2-1鹿島|先制弾&PK獲得、全ゴールに絡んだ勝利の立役者を「7」の高評価!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月04日

鹿島――内容的にも敗戦が妥当…

【警告】浦和=山中(19分) 鹿島=上田(39分)、常本(63分)、舩橋(90+4分)
【退場】浦和=なし 鹿島=なし
【MAN OF THE MATCH】明本考浩(浦和)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
鹿島 5
全体的に強度が足りず、プレーのメリハリも欠いたうえ、勝負に徹した割り切りも感じられなかった。内容的にも敗戦が妥当だった。

【鹿島|採点・寸評】
GK
31 沖 悠哉 5.5
2失点したとはいえ、ボール周辺のプレーについてGKに責任を感じた場面はとくにない。焦点は、最終ラインに良い形での働きかけや的確なコーチングができていたかだ。

DF
32 常本佳吾 4.5
対面した明本が2点に絡んだことからも低評価は避けられない。交代出場した杉本に何度も自分の前でボールをキープされるなど、ハッキリと狙われた。

33 関川郁万 5
一時同点のゴールはあったが、それ以上に自身の背後で先制点を奪われ、武藤のポジショニングに振り回される場面などマイナス材料が目立った。

28 町田浩樹 5.5
中央での最終的な局面で強さを見せる場面はあったが、関川同様に武藤を捕まえられない場面が多かった。

14 永戸勝也 5.5
セットプレーのキッカーとして、得点の可能性を感じさせるボールを何本も蹴り込んだ。しかし守備時には関根と西のコンビに手を焼いた。
 
MF
20 三竿健斗 5(77OUT
自分たちの背後を使われたことで、前に詰める力強さも、スペースを埋めるクレバーさも発揮できず。中途半端な位置取りのままになってしまった。

4 レオ・シルバ 5(77OUT
三竿と同じくポジショニングがハッキリせず、得意の球際で良さを発揮する回数も少なかった。個人というよりも、ユニットとして中央での支配権争いに敗れた。

13 荒木遼太郎 5.577OUT
右足のセットプレーでは可能性を感じさせるボールを蹴り込み、逆サイドまで流れてシュートに繋げる場面もあったが実らなかった。
 
【関連記事】
【J1】日程・結果
「コンプリートな試合ができた」浦和指揮官が示した鹿島戦の確かな手ごたえ。試合前に選手らに伝えた言葉とは?
「モデルさんか何かかなぁ」Jリーグ『サポコレ』の女子サポにファン喝采!「スタジアム女神」
なぜ三笘薫はアルゼンチンを“抜けなかった”のか。内田篤人の見解は?「久保くんと違うのは…」
「知性が際立っている」MF中井卓大が“マドリーの有望な若手スター20人”でトップ3に堂々選出! 地元メディアがプレービジョンを絶賛

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ