鳥栖――ファン・ソッコの退場は誤算だった…

【警告】C大阪=なし 鳥栖=仙頭(42分)、ファン・ソッコ(55分、77分)、エドゥアルド(81分)
【退場】C大阪=なし 鳥栖=ファン・ソッコ(77分)
【MAN OF THE MATCH】奥埜博亮(C大阪)
【チーム採点・寸評】
鳥栖 5.5
開幕から続いた無失点試合が「6」でストップし、今季初黒星を喫した。主導権を握りながらも決定機には至らず、逆に後半開始直後に生まれたスキを突かれ決勝点を献上。審判の判定に苛立ちを見せる場面もあった。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
40 朴 一圭 6
決勝点となった奥埜のミドルは防ぎようがなかった。それ以外にピンチというピンチもなかっただけに、一撃に泣いた。
DF
20 ファン・ソッコ 5
不要なファウルで55分にイエローカード、77分にラフプレーで2度目の警告を受けて退場。1点を追う中での数的不利はチームにとって誤算だった。
3 エドゥアルド 6
対人の強さ、フィードなどは良かったが、決勝点の場面は寄せきれず。64分のシュートはクロスバーを直撃した。
47 中野伸哉 5.5
攻撃時には左サイドの高い位置を取り見せ場もあったが、89分の左クロスは誰かに合わせたかった。
鳥栖 5.5
開幕から続いた無失点試合が「6」でストップし、今季初黒星を喫した。主導権を握りながらも決定機には至らず、逆に後半開始直後に生まれたスキを突かれ決勝点を献上。審判の判定に苛立ちを見せる場面もあった。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
40 朴 一圭 6
決勝点となった奥埜のミドルは防ぎようがなかった。それ以外にピンチというピンチもなかっただけに、一撃に泣いた。
DF
20 ファン・ソッコ 5
不要なファウルで55分にイエローカード、77分にラフプレーで2度目の警告を受けて退場。1点を追う中での数的不利はチームにとって誤算だった。
3 エドゥアルド 6
対人の強さ、フィードなどは良かったが、決勝点の場面は寄せきれず。64分のシュートはクロスバーを直撃した。
47 中野伸哉 5.5
攻撃時には左サイドの高い位置を取り見せ場もあったが、89分の左クロスは誰かに合わせたかった。
MF
41 松岡大起 5.5(69分OUT)
アンカーとしてビルドアップに腐心。効果的な配球もあったが、69分に途中交代を命じられた。
24 飯野七聖 5.5
後半開始直後、ロングボールを中央へとクリアしてしまい決勝点を献上。攻撃時の積極性はあったが…。
22 小屋松知哉 5.5(63分OUT)
守備時はワイド、攻撃時は中央へ。ポジションを動かしながら打開を図るも、好機に絡めなかった。
10 樋口雄太 5.5
相手のギャップでボールを受けようとしていた。47分のチャンスで放った左足ミドルはわずかに左外へ。
44 仙頭啓矢 6
チーム最多のシュート3本を放つ。86分と後半アディショナルタイムの好機を仕留めたかった。
41 松岡大起 5.5(69分OUT)
アンカーとしてビルドアップに腐心。効果的な配球もあったが、69分に途中交代を命じられた。
24 飯野七聖 5.5
後半開始直後、ロングボールを中央へとクリアしてしまい決勝点を献上。攻撃時の積極性はあったが…。
22 小屋松知哉 5.5(63分OUT)
守備時はワイド、攻撃時は中央へ。ポジションを動かしながら打開を図るも、好機に絡めなかった。
10 樋口雄太 5.5
相手のギャップでボールを受けようとしていた。47分のチャンスで放った左足ミドルはわずかに左外へ。
44 仙頭啓矢 6
チーム最多のシュート3本を放つ。86分と後半アディショナルタイムの好機を仕留めたかった。