• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権予選】全47都道府県の最新結果を総まとめ! 常連校が続々敗退、桐光が日藤を撃破、東京B、広島、茨城など22の決勝カードが確定

【選手権予選】全47都道府県の最新結果を総まとめ! 常連校が続々敗退、桐光が日藤を撃破、東京B、広島、茨城など22の決勝カードが確定

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2020年11月09日

女子選手権は新たに中国&九州で代表校が決定!

鎮西学院を下した柳ヶ浦が出場権を獲得。選手権の檜舞台は4年ぶりだ。写真:西森彰

画像を見る

 女子の選手権は11月8日時点で21校の本大会行きが決定している。

 先週末に行なわれた中国大会、九州大会で新たに7枠が確定。作陽(岡山)、AICJ(広島)、神村学園(鹿児島)、東海大福岡(福岡)、秀岳館(熊本)、柳ヶ浦(大分)がそれぞれ勝ち進み、本大会行きの切符を掴んだ。今週末は関東大会で6枠が、東海大会で3枠が埋まり、11月22日の関東大会最終日で、全32代表が出揃う予定だ。

 各地区の出場決定校と進捗状況は以下の通り。

第29回全日本高校女子サッカー選手権
【出場決定校&各地域決勝大会のスケジュール一覧】

【北海道】(2枠)
★北海道文教大明清(29年連続29回目)
★北海道大谷室蘭(13年連続15回目)

【東北】(3枠)
★聖和学園(宮城/29年連続29回目)
★専大北上(岩手/5年連続5回目)
★常盤木学園(宮城/23年連続23回目)

【関東】(7枠)
関東大会(11月14日~22日)で決定

【北信越】(3枠)
★帝京長岡(新潟/3年連続3回目)
★開志学園JSC(新潟/8年連続8回目)
★福井工大福井(福井/17年連続17回目)

【東海】(3枠)
東海大会(11月7日~15日)で決定

【関西】(5枠)
★日ノ本学園(兵庫/20年連続22回目)
★大商学園(大阪/13年連続13回目)
★大阪桐蔭(大阪/4年ぶり9回目)
★姫路女学院(兵庫/初出場)
★神戸弘陵(兵庫/6年連続6回目)※開催県枠

【中国】(3枠)
★作陽(岡山/13年連続13回目)
★AICJ(広島/2年連続2回目)
※残る1枠は11月9日の中国大会・3位決定戦(松江商vs鳥取城北戦)で決定

【四国】(2枠)
四国学院大香川西(香川/5年連続5回目)
鳴門渦潮(徳島/9年連続9回目)

【九州】(4枠)
★神村学園(鹿児島/27年連続27回目)
★東海大福岡(福岡/4年連続5回目)
★秀岳館(熊本/4年連続4回目)
★柳ヶ浦(大分/4年ぶり5回目)

※日程は変更になる場合があります。

構成●高校サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【選手権】絢爛豪華、歴代応援マネージャーを一挙紹介!ガッキー、広瀬すず&アリス姉妹…最新の本田望結は「実は前回大会に…」
なんと今年度は4選手のJ入団が内定! 昌平高校はなぜ短期間で“埼玉の本流”となれたのか
高校の実力者たちが続々とJ内定! 今後の高卒プロ入りが有望視される逸材プレーヤー7選!
編集部が厳選!! 2020年の高校サッカー界を彩る注目株300選~女子編
編集部が厳選!! 2020年の高校サッカー界を彩る注目株300選~関東編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ