FC東京――影のMOMはビッグセーブ連発の守護神

【警告】G大阪=井手口(50分) FC東京=J・オマリ(56分)、林(90+3分)、渡辺(90+5分)
【退場】G大阪=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】アダイウトン(FC東京)
【チーム採点・寸評】
FC東京 7
鬼門だったパナスタで、中2日を感じさせないタフな試合を披露。自慢の攻撃陣が機能した。前節の広島戦とは異なる攻撃的な守備で狙い通りの得点。全員のハードワークがもたらした勝利だ。
【FC東京|チーム採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 7
前半パンチングミスでピンチを招くも、後半はビッグセーブを連発。影のMOMと言ってもいい。
22 中村拓海 6
スプリント26回は両チームを通じて2位。単に走るだけでなく、クレバーに対応していた。
3 森重真人 6.5
宇佐美の得点の場面ではやや寄せが遅れたが、要所を締めてオマリをうまくリードした。
32 ジョアン・オマリ 6
反則スレスレの時もあったが、出足の良い潰しで貢献。イエローカードをもらっても遠慮なし。
37 中村帆高 6(61分OUT)
序盤は押し込まれたが、徐々に積極的に攻撃にも絡む。ただ、もう少し精度が欲しいところ。
FC東京 7
鬼門だったパナスタで、中2日を感じさせないタフな試合を披露。自慢の攻撃陣が機能した。前節の広島戦とは異なる攻撃的な守備で狙い通りの得点。全員のハードワークがもたらした勝利だ。
【FC東京|チーム採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 7
前半パンチングミスでピンチを招くも、後半はビッグセーブを連発。影のMOMと言ってもいい。
22 中村拓海 6
スプリント26回は両チームを通じて2位。単に走るだけでなく、クレバーに対応していた。
3 森重真人 6.5
宇佐美の得点の場面ではやや寄せが遅れたが、要所を締めてオマリをうまくリードした。
32 ジョアン・オマリ 6
反則スレスレの時もあったが、出足の良い潰しで貢献。イエローカードをもらっても遠慮なし。
37 中村帆高 6(61分OUT)
序盤は押し込まれたが、徐々に積極的に攻撃にも絡む。ただ、もう少し精度が欲しいところ。
MF
45 アルトゥール・シルバ 6.5
時に強引でやや汚いプレーもあったが、危険地帯を察知し、必ず芽を摘むという決意を感じた。
8 高萩洋次郎 6(61分OUT)
後半トップ下にスイッチし、高い位置でプレーすることでG大阪の脅威に。やや疲れたか。
31 安部柊斗 6.5
先制点につながるボール奪取を含めて、常にアグレッシブだった。ボランチとしても奮闘した。
45 アルトゥール・シルバ 6.5
時に強引でやや汚いプレーもあったが、危険地帯を察知し、必ず芽を摘むという決意を感じた。
8 高萩洋次郎 6(61分OUT)
後半トップ下にスイッチし、高い位置でプレーすることでG大阪の脅威に。やや疲れたか。
31 安部柊斗 6.5
先制点につながるボール奪取を含めて、常にアグレッシブだった。ボランチとしても奮闘した。