• トップ
  • ニュース一覧
  • なぜ久保建英はビジャレアル移籍を選んだのか?マドリー番記者が明かす「想定外の事態」【現地発】

なぜ久保建英はビジャレアル移籍を選んだのか?マドリー番記者が明かす「想定外の事態」【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

セルヒオ・サントス

2020年08月09日

最後まで猛プッシュをかけていた3クラブとは?

マジョルカで鮮烈な印象を残した久保には熱烈なオファーが殺到した。(C) Getty Images

画像を見る

 予選ラウンドを勝ち上がることが条件であるが、同じくヨーロッパリーグに出場するグラナダも久保の獲得に強い関心を示していたクラブのひとつだ。ただ1年前に1部に昇格したばかりで、クラブはまだまだ成長期にある。

 実際、今シーズン、最下位で2部に降格したエスパニョールがそうだったように、躍進を遂げて欧州カップ戦の出場権を勝ち取ったチームが選手層の薄さが響き翌シーズン、リーグ戦との二足の草鞋を履きこなすことができずに、一転して低迷に陥るというケースは決して珍しいことではない。

 グラナダは新進気鋭のディエゴ・マルティネス監督がチームを率い魅力的なオプションであったが、ビジャレアルと比べれば、クラブとしての安定感という点で見劣りした。

 その他に最後まで可能性を残していたのがベティスとオサスナの2クラブだ。ベティスはこれまた新監督のマヌエル・ペジェグリーニが強力にプッシュし、欧州カップ戦の出場権を目標に掲げる新プロジェクトの目玉のひとりとして迎え入れる構想だった。

 もともとチームのポテンシャルは高く、欧州カップ戦出場、もしくは狙えるところという条件も満たしていた。一方、オサスナはレギュラーを確約するほどまでの熱意で猛アタックをかけ続けた。しかしともに決め手を欠き、ビジャレアルの攻勢の前に屈する形となった。

 当初からマドリーと久保サイドが移籍先探しにおいてもっとも重要視していたのが、欧州カップ戦の参戦と出場機会の保証の2点だった。それらの条件をすべてクリアし、近年の実績とエメリの監督就任も追い風にラストスパートをかけたビジャレアルが晴れて久保の新天地に選ばれたのだった。

文●セルヒオ・サントス(アス紙レアル・マドリー番)
翻訳●下村正幸
 
【関連記事】
久保建英はビジャレアルにフィットするのか――スペイン人戦術アナリストの見解は?
「一両日中に発表」から早4日…久保建英のビジャレアル移籍はなぜ決まらないのか?
久保建英はバイエルンからの“12億円超え”の驚愕オファーを蹴った?「ビジャレアル移籍でマドリーは700万ユーロを失う」と現地報道
【安永聡太郎】久保建英はなぜ中断明けから“王様”になれたのか?「中田英寿以来かもしれない」
「ピピすげえな」中井卓大がフベニールAに飛び級で昇格か?マドリーの“始動動画”にファン騒然!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ