• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】大分1-4鹿島|格の違いを見せつける快勝劇!MOMは抜群の決定力で3発ゲットの助っ人FW

【J1採点&寸評】大分1-4鹿島|格の違いを見せつける快勝劇!MOMは抜群の決定力で3発ゲットの助っ人FW

カテゴリ:Jリーグ

柚野真也

2020年08月02日

鹿島――GK曽ケ端が40歳最後の試合で今季初先発

【警告】大分=島川(27分) 鹿島=三竿(66分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】エヴェラウド(鹿島)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
鹿島 7

ハイプレスとポゼッションを組み合わせ大分を圧倒。個の力だけでなく組織力でも格の違いを見せつけ圧勝。迷宮脱出のきっかけとなり得る勝利となった。

【鹿島|採点・寸評】
GK
21 曽ケ端準 6

40歳最後の試合で今季初先発。足を滑らせ先制点を許すも、その後は安定してセーブで勝利に貢献。

DF 
22 広瀬陸斗 6

攻撃参加に比重を置き、高い位置でボールを受けた。相手の左サイドを封じる一手となった。

39 犬飼智也 6
失点の場面で高澤をフリーにしたが、それ以外はクリアとフィードの判断も正確で決定機を与えなかった。
 
28 町田浩樹 6
知念にほとんど仕事をさせず、相手のシュートを4本に抑える統率した守備の一役を担った。

14 永戸勝也 6
和泉を押し上げ、自らもオーバーラップで決定機を幾度となく演出。大分のサイド攻撃を無効にした。

MF 
4 レオ・シルバ 6.5(88分OUT)

セカンドボールへの反応が多く、高確率で回収。ボールに関わることが多く中盤で落ち着きをもたらした

20 三竿健斗 6
レオ・シルバと組んで中盤のボールにプレッシャーをかけ続け、攻撃のつなぎにも顔を出し、チームを落ち着かせた。
 
【関連記事】
【鹿島】「自信につながった」ハットトリック。エヴェラウドが低迷するチームの救世主に
【鹿島】直近2試合でCKから計3失点。ザーゴ監督の分析と対策案
【鹿島】特筆すべきは遠藤と和泉のワンツー。“ザーゴスタイル”は着実に進化中だ
【鹿島】左サイドとCFの“二刀流”で勝負するエヴェラウドの強いこだわりとは?
「最も両極端な男」「姿を消す時が多すぎて…」ブレーメン専門メディアは大迫勇也の1年をどう見たか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ