• トップ
  • ニュース一覧
  • 開幕6戦未勝利の清水はなぜゴールラッシュを実現できたのか? 今季初勝利から見えた進化と課題

開幕6戦未勝利の清水はなぜゴールラッシュを実現できたのか? 今季初勝利から見えた進化と課題

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2020年07月27日

今節の手応えを次のアウェー浦和戦で生かせるか

 もうひとつ気になるのは、ここ3試合での6得点はすべてセットプレーからで、流れの中から得点がないこと。1節と2節で流れの中から奪った2得点に関しても、どちらもショートカウンターから決めたもので、自分たちがポゼッションした中から崩して奪ったゴールはまだない。

 今節はこれまでに比べればポゼッションした中からのチャンスが多く、シュート数も今季最多だったが、それらは相手GK高木駿の好セーブに阻まれた。相手に守備陣形を固められた中でもチャンスを増やす、それを決めきるという部分がもう少し出てこなければ、本格的な上昇気流に乗るのは難しいかもしれない。

 とはいえ、嫌なムードが漂うなかで、大量得点で初白星を手にしたことは何より大きい。チームが着実に進化しているという手応えも得られた。それを次のアウェー浦和戦に生かして、より良いパフォーマンスを発揮できるか。次のハードルをクリアすることが、チームの成長という意味でも重要なミッションとなる。

取材・文●前島芳雄(フリーライター)
【関連記事】
【J1採点&寸評】清水4-2大分|高質プレースキックで全4得点をお膳立て!今季初白星の立役者に最高評価!
ついに今季初勝利の清水、アカデミー出身MFが示した全4ゴール演出の「凄い武器」
【J1採点&寸評】神戸0-2G大阪|小野&宇佐美の得点者と同等に、無失点に抑えた守備ブロックを高評価!
「それこそ最近の建英みたいな感じで」ブンデス移籍に挑む遠藤渓太の決意表明
【J1】日程・結果

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ