【J新指揮官の肖像】柏・吉田達磨監督|トップからアカデミーを貫くスタイルの産みの親

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2015年02月12日

キーワードは「攻撃的」「コレクティブ」「攻守の切り替え」「ボールとスペースの支配」

昨季までの主力選手たちも、吉田新監督のサッカースタイルに共感しているようだ。(C) KASHIWA REYSOL

画像を見る

 冒頭で、ネルシーニョ体制から吉田体制への移行は、「まったく異なるスタイルへの方向転換」になると書いたが、厳密に言えば、工藤、武富、茨田、山中、秋野、小林、中川、中谷などのアカデミー出身選手たちにとっては、アカデミーのスタイルがトップチームへ移植されるだけで、もともと自分たちが馴染んできたサッカーへ戻るという感覚が強いはずだ。
 
 また、ここでは「ポゼッション」という表現を使用してきたが、吉田監督自身はこのワードを用いていない。例えば、チーム始動日の1月15日に選手へ伝えたのは以下の内容だった。
「選手には『相手を壊しにいくようなサッカーをしようと』と話しました。攻める時は、ボールはひとつしかないからボールを持とうとなる。相手ボールになれば、ボールを奪おうとなる。たったそれだけのことを明確に伝えました」
 
「パスをつなぐ」ことが戦術の基軸にはあるのは間違いないが、そればかりではない。ボランチの大谷秀和はこう語る。
「すべてがパス、パスというわけではない。裏にスペースが空いているならシンプルにそこへフィードを狙う。そういうことはタツさん(吉田)から言われています」
 
 あえて言葉で表現するならば、「ポゼッション」という括りでまとめるのではなく、柏アカデミーで用いられる4つの言葉、「攻撃的」「コレクティブ」「攻守の切り替え」「ボールとスペースの支配」を使用したほうが適切だろうか。
 
 そのサッカーを確立するために、練習で選手に求める要求も「プロなので、質については高いレベルを求められますが、内容に関してはユースの頃とまったく変わらない」(工藤)そうだ。
 
 工藤や茨田のようなアカデミー出身選手だけでなく、このスタイルに初めて触れる鈴木大輔や増嶋竜也らも「指示が細かくて明確なので分かりやすい。このサッカーなら成長できると思う」という旨をコメントしており、全選手が前向きに練習へと取り組んでいる。
 
 まだ40歳と若く、Jリーグでの指揮経験がない監督の就任は、確かにリスクがある。だが、U-12からトップチームまでのコンセプト一貫化を実現させたクラブの、その旗頭として十数年前から尽力してきた吉田監督は、リスクや不安要素以上に、大きな可能性を感じさせる。
 
文:鈴木 潤(フリーライター)
【関連記事】
【柏】「相手を壊しにいくサッカー」を掲げ、初の対外試合は6-0の圧勝!
【柏】吉田新監督が所信表明「必ず良い仕事をする」
【柏】大津ら新加入選手をお披露目
【神戸】期待のブラジル人ボランチが合流 課題の失点減少へネルシーニョ色も徐々に
【J1・J2プレシーズン情報】リーグ開幕までのトレーニングマッチ、PSM日程を総まとめ[2/25更新]

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ