武南を日本一に導いた埼玉の名将が勇退。46年に及ぶ波瀾万丈の日々に終止符を打つ

カテゴリ:河野 正

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月18日

老兵は死なず、ただ消え去るのみ──。

大山イズムを受け継ぐ内野慎一郎監督(右奥)と津島公人コーチ(左)。名門復活のミッションを担う。写真:河野正

画像を見る

 2006年度の第85回大会を最後に全国高校選手権の出場を逃し、無念のうちに退任した。
 
 指導法が頭打ちになったことも伸び悩んだ原因のひとつだそうだ。「新しいメニューが減り実戦練習から入ったが、あのグラウンドでは紅白戦も組めない。試合感覚を高めたい時にそれができなかった。グラウンドがある有利、不利を痛感した」と、なんとも悔しそうに話した。
 
 歴代ベストイレブンや出色の試合5選などは語れないという。強かった時のチーム、優勝を決めた試合ばかりが良き思い出ではないからだ。「選手やコーチらと一緒に目標に向かって進んだから価値がある。勝てばもちろん、負ければより頑張れたし我慢もできた。喜びも苦しみも共有できたことが財産、宝物だ」と、46年に及ぶ生業を回顧した。
 
 アドバイザーという肩書で練習に顔を出し、試合ではベンチにも入ったが、昨年度からともに教え子の内野慎一郎監督、津島公人コーチを中心とした体制に一変。「指導者が代わればチームも変わるので、改革に取り組むのはいいことですよ。それには積極的に新しいことを学ばないといけない」と後継者にエールを送り、「これからはあまり近づかず、遠くから見守っていきたい」と述べた。
 
 老兵は死なず、ただ消え去るのみ──といった胸中なのだろう。
 
取材・文●河野 正
【関連記事】
「ふたりとも超キレイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが同胞・武術選手との“美しすぎる2ショット”に登場!
衝撃のハットトリック――。尚志のプロ注目FW、染野唯月がプレミアリーグ開幕戦で示した成長の跡
スタンドもSNSも騒然! 久保建英、ポスト直撃2発に圧巻スルーパス、股抜き突破…驚愕のパフォーマンスを連発!
「日本と韓国は似ている。ただ…」名手ファルカオは両代表チームの“違い”をどう見ている?
ナイジェリア人の父を持つ規格外FWが飛躍間近!U-20W杯出場を狙う櫻川ソロモンが示した成長の跡

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ