名古屋――米本がピッチ狭しといたるところで潰しまくる。
【チーム採点・寸評】
名古屋 6.5
望んだ打ち合いの展開ではなかったが、不運な失点を見事に攻撃力でカバー。ジョーが封じられても勝ちきり、3連勝したのはチーム力の証明である。
【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 6
失点を責めるのは酷だ。相手のシュートに対しては適切に対応し、目立ったミスもなし。
DF
6 宮原和也 5.5
後半は藤春と倉田のコンビに手こずったが、致命的な破綻はなし。攻撃には課題残す。
20 中谷進之介 5
1点目のオウンゴールは不運だったが懸命に身体を張った。2点目のPK献上は若さが出た感も。
名古屋 6.5
望んだ打ち合いの展開ではなかったが、不運な失点を見事に攻撃力でカバー。ジョーが封じられても勝ちきり、3連勝したのはチーム力の証明である。
【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 6
失点を責めるのは酷だ。相手のシュートに対しては適切に対応し、目立ったミスもなし。
DF
6 宮原和也 5.5
後半は藤春と倉田のコンビに手こずったが、致命的な破綻はなし。攻撃には課題残す。
20 中谷進之介 5
1点目のオウンゴールは不運だったが懸命に身体を張った。2点目のPK献上は若さが出た感も。
17 丸山祐市 6
流れのなかで守備組織を崩されず、存在感を見せた。フィードにはやや荒さもあった。
23 吉田 豊 6.5
迫力ある攻撃参加で、敵陣深くに切り込んでは相手を苦しめた。先制点もお膳立て。
MF
10 ガブリエル・シャビエル 6(90+2分OUT)
キックが冴えた。前半はポスト直撃弾もあり、J・シミッチに高精度のFKを供給。
MAN OF THE MATCH
2 米本拓司 7
前半はピッチ狭しといたるところで潰しまくる。後半はバランスを保ち、中盤を引き締めた。