鳥栖――失点に絡んだ両CBは厳しく採点

【警告】札幌=福森(29分)、ジェイ(50分)、都倉(90+1分)、宮澤(90+4分) 鳥栖=J・オマリ(25分)、高橋秀(48分)、高橋祐(90+4分)
【退場】札幌=なし 鳥栖=なし
【MAN OF THE MATCH】都倉 賢(札幌)
[J1・28節]札幌 2-1 鳥栖/9月29日/札幌ド
【チーム採点・寸評】
鳥栖 5.5
前半にPKのピンチも、守護神・権田の好セーブに救われる。手堅い守備で相手の攻撃を撥ね返し、シンプルな仕掛けで活路を見出す。先制された後、小野の執念のゴールで試合を振り出しに戻すも、そのあとのゲームプランがやや不明瞭だったか。終了間際にPKを決められて、悔しい結果に。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
20 権田修一 5.5
27分のジェイのPKは右手1本で防ぎ切る。それ以外にも何度もビッグセーブを見せたが、結果的に2失点では及第点に届かず。ただコンディションは悪くなさそうだ。
DF
8 藤田優人 5.5
後半は機を見た攻め上がりからの攻撃参加が増えた印象。F・トーレスのクロスをヘッドで折り返して、小野の同点ゴールをお膳立てした。
3 高橋祐治 5
最終ラインでのボールの動かし方は実にスムーズだった。だが、微妙な判定ではあったとはいえ、終了間際に都倉を倒してしまい、試合を決するPKを献上したのは痛かった。
33 ジョアン・オマリ 5
ピンチにつながるクリアミスなど安定感に欠ける内容。最初の失点のシーンでは、侵入してくる三好を止められなかった。
23 吉田 豊 5.5
豊富なスタミナを武器に左サイドをアップダウン。攻撃が詰まれば素早くサポートして、リズムを整えたが、チームを勝利には導けなかった。
【チーム採点・寸評】
鳥栖 5.5
前半にPKのピンチも、守護神・権田の好セーブに救われる。手堅い守備で相手の攻撃を撥ね返し、シンプルな仕掛けで活路を見出す。先制された後、小野の執念のゴールで試合を振り出しに戻すも、そのあとのゲームプランがやや不明瞭だったか。終了間際にPKを決められて、悔しい結果に。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
20 権田修一 5.5
27分のジェイのPKは右手1本で防ぎ切る。それ以外にも何度もビッグセーブを見せたが、結果的に2失点では及第点に届かず。ただコンディションは悪くなさそうだ。
DF
8 藤田優人 5.5
後半は機を見た攻め上がりからの攻撃参加が増えた印象。F・トーレスのクロスをヘッドで折り返して、小野の同点ゴールをお膳立てした。
3 高橋祐治 5
最終ラインでのボールの動かし方は実にスムーズだった。だが、微妙な判定ではあったとはいえ、終了間際に都倉を倒してしまい、試合を決するPKを献上したのは痛かった。
33 ジョアン・オマリ 5
ピンチにつながるクリアミスなど安定感に欠ける内容。最初の失点のシーンでは、侵入してくる三好を止められなかった。
23 吉田 豊 5.5
豊富なスタミナを武器に左サイドをアップダウン。攻撃が詰まれば素早くサポートして、リズムを整えたが、チームを勝利には導けなかった。
MF
24 安在和樹 5.5(74分OUT)
スペースを狙う動き出しのほか、右サイドから左足で鋭いクロスを供給。セットプレーでも良いボールを入れたが、奏功しなかった。
36 高橋秀人 6
精力的に動いて最終ラインと前線をつなぐ。先を読むプレーで相手の攻撃を遅らせるなど、クレバーなパフォーマンス。
14 高橋義希 5(78分OUT)
高橋秀と上手くバランスを取りながら、ミドルゾーンの攻防で奮闘し続ける。しかし、攻撃面でもうひと頑張りが欲しかった。
40 小野裕二 6
近くにいる味方との連係はもちろん、力強い縦への突破力で局面を前に進める。61分の惜しいミドルは相手GKの好守に阻まれたが、89分のチャンスは逃さず1ゴール。
24 安在和樹 5.5(74分OUT)
スペースを狙う動き出しのほか、右サイドから左足で鋭いクロスを供給。セットプレーでも良いボールを入れたが、奏功しなかった。
36 高橋秀人 6
精力的に動いて最終ラインと前線をつなぐ。先を読むプレーで相手の攻撃を遅らせるなど、クレバーなパフォーマンス。
14 高橋義希 5(78分OUT)
高橋秀と上手くバランスを取りながら、ミドルゾーンの攻防で奮闘し続ける。しかし、攻撃面でもうひと頑張りが欲しかった。
40 小野裕二 6
近くにいる味方との連係はもちろん、力強い縦への突破力で局面を前に進める。61分の惜しいミドルは相手GKの好守に阻まれたが、89分のチャンスは逃さず1ゴール。