• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和0-0長崎|好セーブ連発で「貴重な勝点1」をもぎ取ったGK徳重が最高点!浦和は前線の連係に課題

【J1採点&寸評】浦和0-0長崎|好セーブ連発で「貴重な勝点1」をもぎ取ったGK徳重が最高点!浦和は前線の連係に課題

カテゴリ:Jリーグ

轡田哲朗

2018年08月06日

長崎――J・バイスと徳永が安定のプレー

【警告】浦和=マウリシオ(18分)、柏木(40分)、宇賀神(86分) 長崎=なし
【退場】長崎=なし
【MAN OF THE MATCH】徳重健太(長崎)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
長崎 6
アウェーでの勝点1は好結果。狙われた守備の穴もあったが、徳重の好セーブなどで耐えた。もう少しボールの奪いどころを高くしたかった。
 
【長崎|採点・寸評】
GK 
30 徳重健太 7
MAN OF THE MATCH
ゴールマウスの際どいコースに飛んだシュートを4本もファインセーブ。敵地での引き分けは、彼がもたらしたもの。
 
DF 
32 徳永悠平 6.587OUT
裏を取られる場面はほとんどなく、対面したファブリシオに自分のゾーンから許したのは距離のあるシュートのみ。
 
45 ヨルディ・バイス 6.5
「彼の統率力を買った」(高木監督)とキャプテンマークをつけた。クロスへの対応に強さを見せ、浦和の崩しを最後のところで守った。
 
4 髙杉亮太 5.5
ボールを引き出す武藤に引き付けられ、自身のいたポジションに興梠やファブリシオが走り込む場面が多く、相手の攻撃の狙いどころになってしまった。
 
MF 
10 黒木聖仁 5.5
ポジションチェンジする柏木への対応が後手に回った面は否めず。もう少し中盤で前向きに圧力を掛けたかった。
 
15 島田 譲 6.573OUT
カバーリングに回った時のポジションが良かった。鈴木へのラストパスで絶好機を演出した。
 
3 飯尾竜太朗 6
攻撃面で多くの働きはできなかったが、浦和の左サイドに上手く対応した。終盤はフレッシュな交代選手を相手に少し苦しんだ。
 
【関連記事】
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
本田、長友、武藤…立候補者があとを絶たない東京五輪のオーバーエイジは誰が適任か
またも初勝利ならず…ガンバの宮本監督が2点差からの逆転負けに猛省「受けの時間が長かった」
イニエスタ?いや違う、アイアム野田!FC東京サポーターから大ブーイングで歓迎される

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ