• トップ
  • ニュース一覧
  • 【松木安太郎】ブーイングなんて気にするな!勝ち進むために泥を飲んだ西野監督の決断は間違ってないよ

【松木安太郎】ブーイングなんて気にするな!勝ち進むために泥を飲んだ西野監督の決断は間違ってないよ

カテゴリ:日本代表

松木安太郎

2018年06月29日

コロンビア戦やセネガル戦のような戦いぶりでベスト16の壁を破れ!

長友ら3試合でフル稼働した選手たちの疲労回復もカギだ。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 一方で、心配なのは岡崎だ。ポーランド戦の後半開始直後に自ら負傷を訴えて、ピッチを去っている。怪我の状態によっては、今回のワールドカップでの出場は難しいかもしれない。監督の立場で考えると、怪我人で交代枠を使うのは極力避けたいからね。ポーランド戦では武藤がそれなりのプレーを見せていたので、彼が岡崎の代役候補になると思う。
 
 決勝トーナメント1回戦のベルギー戦は、現地時間の7月2日だ。それほど休む時間はないから、3試合にフル出場した長友や酒井宏、吉田、柴崎あたりの疲労回復も重要になるだろう。
 
 いずれにせよ、次のステージに進めたわけだから、モチベーションも含めてチーム状態は上向きになっていくと思う。次のベルギー戦ではコロンビア戦やセネガル戦のような粘り強い戦いぶりを見せて、ぜひともベスト16の壁を破ってほしいね。

【日本代表PHOTO】日本 0-1 ポーランド|ポーランドには敗れるも…フェアプレーptsの差で2大会ぶりの決勝トーナメント進出!

【データで見る】日本×ポーランド|詳細マッチスタッツ
【関連記事】
【ポーランド戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】皮肉な16強進出。フェアプレーを評価されたのに、まさかの大ブーイングとは
【日本0-1ポーランド|採点&寸評】ベスト16入りも、この試合に限ればギャンブル失敗の西野監督が最低点
「僕らにはどうしようもない」レバンドフスキが“茶番批判”に反論! W杯惨敗については…【ロシアW杯】
「アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!」 スペイン紙が日本のGL突破を評価【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ