• トップ
  • ニュース一覧
  • 【釜本邦茂】本田の好調はメンバー固定で良い流れが生まれているから! 攻撃の作りも第1戦より格段に良くなった!!

【釜本邦茂】本田の好調はメンバー固定で良い流れが生まれているから! 攻撃の作りも第1戦より格段に良くなった!!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月25日

どこでアクションを起こすのか、セーフティにやるのか意識統一を図るべき

チームの好調に引っ張られるように、調子を上げてきた本田。ポーランド戦ではどのような起用法に? 写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 さて、ポーランドとの最終戦はグループリーグ突破が懸かった大一番になる。日本は引き分け以上で、自力での決勝トーナメント進出が決まるとはいえ、もちろん最初から引き分け狙いのサッカーなどはできないだろう。西野監督は、初戦、第2戦と一貫して勝点3を目指した戦いをすると宣言して、良い結果を残してきたからだ。

 だからと言って、90分にわたってイケイケのサッカーをやってきたわけではないし、どこでアクションを起こしていくのか、そしてしっかりとセーフティにやるのか、その判断をきっちりチームとして意識統一するべきだよ。
 
 最終戦は2試合の同時刻開催になる。ベンチはしっかり裏カードの情報を入れつつ、選手たちのモチベーションをかき立てるよう効果的に情報を与えていくべきだ。情報を与えすぎて混乱させるのは良くないけど、与えすぎないことで選手が不安になってもいけない。とりわけ、終盤は情報の伝達をうまくやってほしい。

 相手のポーランドはすでに敗退が決定しているけど、まずメンバーを落とすなんてことはないと思っておいた方がいい。この大会はなんといってもワールドカップで、どの国でも国民の多くが注目している。ポーランドも国の威信を懸けて、文字通りの“最終戦”に挑んでくるに違いないからね。

【データで見る】日本×セネガル|詳細マッチスタッツ

【日本代表PHOTO】日本 2-2 セネガル|本田の同点ゴールでドロー終了、グループ突破は次戦に持ち越し
【関連記事】
【セルジオ越後】決定機をフイにしすぎ…大迫は“中途半端”だし、香川は消えた
「攻め倒す」がテーマの技術委員長が代表監督になり、そのビジョンは最も効果的に全国に発信された
小柳ルミ子、ブログで本音ズバズバ!!「本田選手のごっつぁんゴール」「川島選手あれは…」
【セネガル戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
金田喜稔がセネガル戦を斬る!「柴崎は完全にブレイクした!あのクロスとフィードは絶品だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ