【W杯 コロンビア戦プレビュー】積極的な「縦パス」が希望を生み、奇跡を呼ぶはずだ

カテゴリ:日本代表

原山裕平

2014年06月24日

詰まるところ「自分たちのサッカー」を。

勝機は「自分たちのサッカー」にこそあるだろう。4年間の集大成を示すためにも、この大一番ですべてを出し切りたい。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 堅守にも定評があるコロンビアから得点を奪うのは簡単ではない。無闇に攻め込めばカウンターを食らうのが落ちである。ただし、勝利しか生き残りの道のない日本にとって、安全策だけではなにも成果は得られない。失点がすべてを瓦解させる危険性はもちろんあるが、この試合に限って言えば、積極性が希望を生み出すという発想を持つべきだろう。
 
 高い位置を保って相手を押し込み、素早くゴールに迫る。その過程においてカウンターを浴びる機会もあるだろう。そこは、守備陣のリスクマネジメントを活かして凌ぎ切る。そうした展開に持ち込みつつ、相手の隙を確実に狙う。とりわけコロンビアは攻めに出てきた後、両SBの背後がおざなりになりやすいだけに、そこを効果的に突きたい。
 
 単独では無理ならば、連動で崩すしかない。その連動性を導くのはやはりチーム全体の押し上げとなる。そして押し上げるには言うまでもなく走力が必要となる。
 
 これらの要素は、これまで日本が培ってきた「自分たちのサッカー」と寸分も違わない。世界の舞台でいまだその片鱗を示すことができないでいるが、コロンビア戦こそ、それを実践できる絶好の機会と言えるかもしれない。
 
 4年間の集大成を示すためにも、この大一番ですべてを出し切りたい。そうすれば、おそらく「奇跡」は舞い降りるはずだ。
 
取材・文:原山裕平(週刊サッカーダイジェスト)
【関連記事】
コロンビア人記者が見た日本代表|クロスを放り込むだけの単調な攻撃では…
【週刊サッカーダイジェスト編集長が見た】日本対ギリシャ戦
【W杯 識者コラム】日本サッカーの総力を生かし切れていない指揮官の采配
「理に適わない攻め、謎だらけの采配」 10人のギリシャを攻略できなかった日本代表の落胆
誰よりもペケルマン監督を知る日本人解説者・都並敏史氏が語る「コロンビア攻略法」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ