【日本代表】平均28.26歳は史上最高齢! 過去5大会の「23名」とどこがどう違う!?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月31日

海外組は15名! 川島は過去最高齢でのエントリーに

ドイツ2部優勝に貢献したフォルトゥナ・コンビ、宇佐美(左)と原口(右)。海外組のエントリーは15名と過去最多だ。(C)Getty Images

画像を見る

【2006年ドイツ大会/登録23名データ】
平均年齢:27.22歳
最高齢:土肥洋一(32歳)
最年少:茂庭照幸(24歳)
30歳以上:3選手(占有率13.0%)
キャップ数平均:45.6試合
ポジション別:GK&DF11名 MF7名 FW5名
国内組:17名(占有率73.9%)
海外組:6名(占有率26.1%)
W杯経験者:12名(占有率52.1%)
 
【2010年南アフリカ大会/登録23名データ】
平均年齢:27.83歳
最高齢:川口能活(34歳)
最年少:森本貴幸(22歳)
30歳以上:7選手(占有率30.4%)
キャップ数平均:47.7試合
ポジション別:GK&DF10名 MF7名 FW6名
国内組:19名(占有率82.6%)
海外組:4名(占有率17.4%)
W杯経験者:8名(占有率34.8%)
 
【2014年ブラジル大会/登録23名データ】
平均年齢:26.91歳
最高齢:遠藤保仁(34歳)
最年少:酒井高徳(23歳)
30歳以上:6選手(占有率26.1%)
キャップ数平均:40.4試合
ポジション別:GK&DF11名 MF7名 FW5名
国内組:11名(占有率47.8%)
海外組:12名(占有率52.2%)
W杯経験者:9名(占有率39.1%)
 
【2018年ロシア大会/登録23名データ】
平均年齢:28.26歳
最高齢:川島永嗣(35歳)
最年少:中村航輔(23歳)
30歳以上:8選手(占有率34.8%)
キャップ数平均:43.7試合
ポジション別:GK&DF11名 MF9名 FW3名
国内組:8名(占有率34.8%)
海外組:15名(占有率65.2%)
W杯経験者:11名(占有率47.8%)
 
※データはすべて各大会開幕時。
※ポジションはFIFA登録用。
※2018年大会23名の年齢は2018年6月14日時点、キャップ数はガーナ戦までで換算。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】なんでGK以外が一括り?選考基準も曖昧で「年功序列」と言われても仕方ないよ
「年功序列かよ!」「期待できない」「中島翔哉は?」日本代表23名の人選にサポーターから批判殺到!
【ガーナ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
「妙な構図」の壮行試合に韓国メディアが的確なツッコミ!一方で意外性のない23人には「予想通り」と冷静な反応も
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ